免許の取得可能年齢が学齢でなく年齢なのはなぜですか? - 原付
免許の取得可能年齢が学齢でなく年齢なのはなぜですか?原付免許は16歳からとれますけど、4月生まれの子は高校一年の
4月から学校にバイクで通えますよね?でも10月生まれだと、半年以上
免許取得が後になります・・・。
卒業後の為に車の免許を取るにしても、高三の夏休みに取れる7月生まれ、
冬休みに取れる12月生まれに比べ、2月生まれとかは明らかに遅くなります。
不利になります。
この差別的待遇はなんとかならないものでしょうか。
憤慨しています。補足就職やアルバイトでも免許のあるなしは大きな差になります。
なんで学齢でなく年齢で区別しているのかを知りたいです。
田舎の子は通学にバイクを使っている子は沢山います。
就職にも免許は必須です。 あなたが疑問に思っても『当たり前』のことです。
免許と学校は別次元のことです。
逆に質問するけど、高校に行ってない子はいつ免許がとれるの? たかがバイクの免許が遅くて不利とかで差別とか言うのは おかしい たかがバイク乗れないくらいどうでもいいやん
ページ:
[1]