kkt101170647 公開 2013-8-30 20:38:00

仮免許証をとりました。 - 仮免許証をとったのですが、発行された仮免

仮免許証をとりました。
仮免許証をとったのですが、発行された仮免許証を教官が持っています。
教習所以外でも練習したいと思っています。
仮免許証を持たずに路上で練習をしたら無免許運転になりますか?

1149915619 公開 2013-8-31 11:52:00

無免許運転では無いですが、
仮免許条件違反です。
検挙されれば仮免許取り消し処分と
高額罰金刑ですね。
お気持ちはわかるのですが、
せっかく高いお金だして教習所
に通っているのですから、
教習所任せが良いですよ。
仮免許での運転練習には、
細かい法律がたくさんあり、
◼練習中表示
◼同乗指導員
◼練習方法
◼練習場所
など、色々規制されています。
何の知識も無い人が、
単に仮免練習すれば高確率で
仮免条件違反で上記処罰となります。
それに保険の問題もあります。
質問者様の年齢で仮免許という状態
で、きっちり任意保険完璧でしょうか?
そうでないなら、万が一の事故の
時に、家族もろとも一生かけても
払いきれない損害賠償を背負うこともあり得ます。
こんな感じで、
個人の仮免許練習は手間とリスクが
伴います。
なので、教習所は仮免許を
教習生に渡しません。
無くしたり破損されても
困りますしね。

1152878511 公開 2013-8-31 11:21:00

昔は仮免許はあくまでも個人のものなので
教習所が預かって渡さないというのは違法だといわれてたんですがね
教習所通ってた時は仮免は自分で持ってましたよ
法律が変わったんでしょうか

hap109430773 公開 2013-8-31 08:45:00

なると思います。今は家で練習するとかできないみたいですよ。
「家の車に補助ブレーキついてる?」「仮免下さいって言うなら渡しますが教習所辞めてもらいます」など教官が言ってましたね。

txx1246309277 公開 2013-8-31 09:22:00

当たり前です。
無免許です。
仮免許練習中と3年以上の同乗者もいなければ
違反です。
因みに教習所以外で練習するのは、止めた方がいいですね
特に家族なんぞ自分流を言うからえらい目にあいますぞ
因みに自分の学校は、個人持ちだったのでいつも見せていました。
よほどのバカでない限りやりません
殆どの人が乗れるってだけですからね

ryo1237241514 公開 2013-8-30 20:58:00

不携帯や免許条件違反となるわけですが、
そもそも仮免許は本免許ではありません。
違反や事故を起こすと教習所の退校処分、本免許取得時の段階まできて免許発行保留や拒否になる可能性があります
そのため公認教習所では、仮免許を渡さないところが多いです
つまり仮免許で違反は許されないわけです
仮免許が手元にないのに練習するというのは重大な結果を招きます

hir1243105496 公開 2013-8-30 20:52:00

勿論、無免許運転になりますよ!!
助手席には当該車種の教習所指導員、2種免許所持者、
もしくは免許取得後3年以上経過した者を乗せる必要があります。
その他に車の前後に「仮免許 練習中」と書かれたプレートを設置しなければなりません。
このプレートは寸法や文字の大きさなど細かい規定が在りますので、それに沿っていないと違法となります。
http://homepage3.nifty.com/license/car/car5002.html
ページ: [1]
全文を見る: 仮免許証をとりました。 - 仮免許証をとったのですが、発行された仮免