a48117265877 公開 2013-9-5 19:13:00

自動車免許について教えて下さい。オートマ限定免許が1991年から設定さ

自動車免許について教えて下さい。
オートマ限定免許が1991年から設定されましたが、そのころは、マニュアル免許より教習費用が高かったと言う声をよく聞きます。
確か、もう少し前は、オート
マが少なかったため事故が多くマニュアル免許にオプションとしてオートマ教習を付けることで高くなったのではないかと思います。
しかしこれはあくまでも普通免許のオプションとしてでオートマ限定ではないと考えます。
今はオートマ限定の教習費用が安いことは当たり前です。
本当に昔は、オートマ限定のほうが費用が高かったのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません。
どうしても気になるので知っている方よろしくお願いします。

ybm1148359532 公開 2013-9-6 10:02:00

オートマ限定の教習料金が高かった事は無いと思います。
オートマ限定が始まった当初でも、3万円くらいは安かったと記憶しています。
それは、オートマ限定の方が教習時間が短いからです。
マニュアル操作に慣れる必要も無く所内を運転できるからというのが、お役所の考えだと思います。
ただ、MT車では走行状況、道路状況に応じてシフト操作を行う関係上先読みする必要がありますが、オートマ限定ではマニュアル操作の必要がない分、道路状況に無頓着になり易く、何かあったらブレーキ踏めばいいやといった心理に陥り易いのは事実です。
そのためオートマ車は運転が乱暴になりやすく、狭い道路でも爆走するような輩が増えています。
社会性が落ちてきた輩が増えたという事もあると思いますが、道路状況を先読みするという経験をさせないまま卒業させるオートマ限定という免許制度にも、この一端はあると思います。

光冈亜美 公開 2013-9-6 10:19:00

At車限定免許が無い時代はMT車全盛時代なのでAt車の技能講習、高速道路講習はオプション設定でしたので高くなります
無線車講習も別料金だったかもしれません

1232561536 公開 2013-9-5 19:17:00

少なくとも今から25年前はオートマ限定の教習は、表面的にありませんでした(聞けばやってくれたかもしれないが、オートマの教習車が数台と少なかった)
しかも、オートマ限定の教習では運転免許は取得出来ないので、普通免許を持っている方の教習になりますよ
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許について教えて下さい。オートマ限定免許が1991年から設定さ