教習所の技能教習。今日初めて車に乗りました。運転席なんて触ったこともな
教習所の技能教習。今日初めて車に乗りました。
運転席なんて触ったこともなければマジマジと見たこともなかったので、すごく緊張しました。
指導員の方に、アクセルとブレーキの使い方
は問題ない。
左カーブも初めてにしては上出来と言われましたが、右カーブは感覚がわからず、
だいぶ右に寄ってしまい線を越してしまいそうでした。
車幅の感覚もイマイチわからずハンドル操作も車幅も慣れだと言われました。
確かにそうなのでしょうが、怖くて仕方ないです。
皆さんも最初はこんな感じなんでしょうか?
こんなんで仮免合格できるのか、路上なんかとてもじゃないです。
明日も実車1時間。明後日は連続2時間。
怖くすぎます。
左カーブやアクセルブレーキのことをほめてもらえただけいいんですかね?
皆さんの体験談を教えてもらいたいなと思います。 初日でそれだけできたらすごいと思います。私は先月半ばから合宿でAT免許教習中ですが、ハンドル操作に慣れて、交差点入ったりするのに3日4日かかりましたよ。
そして今現在も仮免の技能試験で苦戦中です(ρ_;) たった1時間乗っただけで大層なご感想をお持ちでらっしゃること。
怖いんだったら辞めれば?
路上に出て人轢く前に辞めたらどうですか?
ページ:
[1]