yam1018066137 公開 2013-10-4 13:57:00

北海道生まれの人たちに質問です自動車学校のことについて仕事が週に

北海道生まれの人たちに質問です
自動車学校のことについて
仕事が週に5日働いてで
そして週に2日休みそういう
日常だったとします
仕事の日は、なかなか自動車学校に
行けれなくって休みの日だ

自動車学校に行けれるような予想して
その人は冬、特に吹雪の時期に自動車
学校(普通自動車)に運転免許取るように
入学手続きした人居ましたか?
分けの分からない質問しましたが
どうか詳しく教えてください

zuk126369418 公開 2013-10-4 14:33:00

大体の人は高校卒業前に(在学中)に免許取りに行くんだから真冬に自動車学校に通ってるんでないかい?

仓石香织 公開 2013-10-4 17:02:00

北海道生まれの東京育ちでもいいのかな?(笑)

1047308376 公開 2013-10-4 16:58:00

私が免許を取ったときは、夏場でしたけど冬に取る人もいましたよ。
「吹雪の時期」・・・・そういう失礼なことを書いてはいけません。
ずっと吹雪いているわけじゃありませんし、ひどくなれば教習の中止もありえるでしょう。
公共交通機関も止まることはありますから、それはあるはず。
でも、そんなことは一冬に数回以内。
晴れたときは、交通量の多い街道だと雪や氷が溶け出してべちゃべちゃになることもあります。

それと、今、やっているかどうか判りませんけど(おそらくやっているでしょうけど)、夏場に免許を取った人は、冬になると自動車学校に呼び出されて雪道教習を受けました。(強制ではなかった記憶がありますが、定かではありません。何しろ40年近く前なので)
免許を取ってしまえば、夏でも冬でも走りまわるのですから、いつ入校しても問題はないでしょう。

ただ、冬場に入校すると、パスするまでに時間はかかるでしょうね。

1152706470 公開 2013-10-4 16:49:00

青森出身ですが
基本的に吹雪だろうが何だろうが関係なし。
送迎だってあるし。
ただ、雪国かどうかは関係なく、1〜3月は学生で混雑して
なかなか教習できない場合が多いため、
吹雪かどうかは関係なく、その時期はオススメできない。
ページ: [1]
全文を見る: 北海道生まれの人たちに質問です自動車学校のことについて仕事が週に