私のバイクで友人が駐車違反をし、出頭せずに支払い命令を待つと言ってい
私のバイクで友人が駐車違反をし、出頭せずに支払い命令を待つと言っています。減点は回避できるみたいですが、その時に私への影響は何も無いのですか?
出頭せずに待っていると、所有者である私宛に支払い命令が来ると言っていました。
それは当然友人に払ってもらいますが、その時私の免許に傷はつかないか心配です。
次回更新で初めてのゴールド免許を狙っていました。
短い期間で繰り返すと使用出来なくなることはネットの書き込みで解りました。
それは私的に問題は無いですが、ゴールド免許じゃなくなるのは嫌だなと思っています。
御存じの方はお教え願います。 放置違反金の支払通知は、ナンバー上の使用者に対する罰則です。点数制度は実際の違反者に対しての罰則なので支払いをしてしまえば問題はありませんが、その状況を何度も繰り返しているようであれば一回の通知無視で使用停止命令がくる可能性がありますよ。以下のリンクを参照してください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/nagare.htm#seigen
厳しい言い方かもしれませんが、根本の問題はたかが駐車違反ぐらいのことでという意識のような気がしますが。事故を起こした場合、使用させた責任も追及されるんですよ(当然保険も含む)。貸し借りの問題だけでは済まないことを認識していただきたいと思います。他人の借りたバイクで違反をするというのは、それだけ普段の交通法規を「ナメている」のが出ているような気がしますが。
私なら支払いだけではなく、バイクを回収します。 免許に影響が出ないから、みな出頭せずに納付書を待って支払うのです 納付書が来たら、同封されている「弁明書」に
違反日時に貸した友人の住所・氏名・連絡先を記載し
返送すれば
質問者さんは全くの無傷ですよ 放置違反金は名義人のところに請求が来ます。
あなたは友人からその金額を受け取って自分で払い込みしましょう。支払わないと車検が受けられないので、友人任せにしないことです。
放置違反金は、免許の点数には影響ありませんが、何度も取り締まりを受けると車両の使用停止命令が出ることがありますから注意してください。 駐車違反をしたのは友人だなんて分かりませんから貴方が駐車違反をしたと言う事実が残ります。ゴールドは無事故無違反じゃなかったかな。
ページ:
[1]