yok1215394761 公開 2013-9-21 15:33:00

飲酒運転の罰則についてですが、 - まず、スピード違反3回(2点

飲酒運転の罰則についてですが、
まず、スピード違反3回(2点2点3点)と整備不良1点の合計8点となってしまい、行政処分の出頭通知のハガキが来ました。出頭日時は9月24日なのですが、その間に、0,15mg
以上の酒気帯び運転で捕まりました。免許はその場で没収され代わりの赤切符を渡されました。そして10月10日に簡易裁判所に出頭しろとのことでその場は収拾しました。この場合の罰則、罰金はいかなるものなのでしょうか?
先ほどの補足で、免許を没収されているのに9月24日に必ず出頭しなければならないのでしょうか?出頭しなければどうなりますか?

121232631 公開 2013-9-21 16:25:00

出頭通知に問い合わせ先の電話番号が書いてあるはずですから、そちらに連絡しましょう。
処分の日の前に更に違反をした場合は、その点数も合算して改めて処分が下されることになると思います。
酒気帯びの罰金は50万くらいと言われてますが…

113149738 公開 2013-9-21 18:54:00

8点+13点=21点、免許取り消し欠格1年。
出頭しなければ、処分に異議無しでしょ。
罰金踏み倒したら逮捕されるよ。手錠持ってお迎えに来るよ。

1152722448 公開 2013-9-21 17:18:00

8点(免停分の点数)+13点(酒気帯びの最低点数)=21点・・・免許取り消し
免停処分後前歴1となって酒気帯びの13点が付された場合・・・・免許取り消し
どちらにせよ取り消しは逃れられないので、おとなしく意見の聴取の通知が来るのを待ちましょう。

1150987399 公開 2013-9-21 17:05:00

出頭する必要ありません。
そのまま、首つって死んだ方がいいです。
ページ: [1]
全文を見る: 飲酒運転の罰則についてですが、 - まず、スピード違反3回(2点