現在AT限定の免許を取得するために教習所に通っています。今日は左側
現在AT限定の免許を取得するために教習所に通っています。今日は左側いっぱいに寄せて停車する練習を行いましたが、一回補習を受けることになってしまい、苦労してしまいます。(二回目で
なんとかハンコを貰えました…)
慎重すぎたせいか殆どが左側に停車するつもりだが右側だったり、一回だけ路肩の縁石に乗り上げてしまいました(泣)
左側いっぱいに寄せて停車するコツがあれば教えてください。 ベンツのボンネットの真ん中にボンネットマスコットと呼ばれるシンボルマークがついてるよな。実は運転席から見てボンネット真ん中の先端の真下を左車輪が通るんだ。つまりボンネット真ん中の先端と寄せたい道路端の延長線を合わせる感じでサイドミラー見ながら寄せてけ。 教官に、模範的な位置に車を寄せてもらい、その状態で運転席からの視界を確認。あとは、助手席ではなく、運転席後方のシートから、教官の寄せ方を体感することだ。 ワイパーの、~番目のビスに左側の縁石を合わせたらちょうどタイヤの上だ
というのを覚えて下さい。
ちなみに30cm以内に寄せないと減点ですが、
もし30cm越えでもたった5点の減点ですよ?
接輪(大)をして検定中止になるよりはマシです。
ページ:
[1]