北原由香利 公開 2013-10-1 19:55:00

横断歩道の停止位置について - 現在、普通免許取得のため自動車学

横断歩道の停止位置について
現在、普通免許取得のため自動車学校に通っていて路上教習中なのですが
気になったことがあり質問させていただきます。
質問なのですが画像のような交差点を「直進」で自車が走行しようとしていて、向こう側の横断歩道を渡ろうとしている人がいる若しくは渡っている場合の
停止位置を教えていただきたいのですがこのような場合の停止位置は「自車」があるところの停止位置で止まるのが正しいのでしょうか?
それとも向こうの横断歩道の直前で止まるのが正しいのでしょうか?
それともうひとつ質問あるのですが交差点を左折するときの停止位置もお聞きしたいです。
自車のあるところの停止線なのか横断歩道の直前なのか?
あと信号機があるなしでも同じなのか?も教えていただきたいです
よろしくお願いします。

je11049478215 公開 2013-10-1 20:28:00

今晩は横断歩道を通過する際、歩行者が横断している又は横断しようとしている場合は横断歩道の直前又は停止線がある場合は停止線の直前で停止するとなっています。
交差点手前の横断歩道には停止線があるので、この横断歩道に歩行者がいる場合はこの停止線の直前で、交差道路の先の横断歩道はこちら側には停止線がないので横断歩道の直前が停止位置です、右左折も同じで歩行者が渡っている横断歩道の直前になります。
交通整理が行われている交差点では歩行者も信号に従うので右左折が対象になります。

sav101556639 公開 2013-10-2 01:55:00

バスに乗って、どういう時にどこでどうしているかを、学習しろよ。

1250151595 公開 2013-10-1 22:21:00

横断歩道を渡ろうとしている人を見た時は止まる義務がありましたね。
信号が無いなら、直進の場合は手前の横断歩道は通り越し、次の横断歩道の前で停まります。
左折の場合は、横断歩道を通過し、ハンドルも左に。

1152195471 公開 2013-10-1 21:09:00

左折の場合は信号あるなしに関係なく左の横断歩道手前で停止です。
ちなみに右折は手前の横断歩道手前もしくは交差点内で右折する前に停止。(車両は真っ直ぐのまま)
直進の場合で信号がない場合は手前の横断歩道手前で停止。何故なら左右からくる車の交通を妨げるからです。信号がある場合は赤のはずなので止まらず交差点内に入ると捕まりますよ。

spo11217701 公開 2013-10-1 20:20:00

質問①ですが、左折の場合は交差点侵入後、横断歩道手前で停止して、歩行者が完全に渡り終えたらそのまま進行ですね。
直進の場合も私は、自車の図柄の所で停止して、歩行者が完全に渡り終えたら進行します。
要するに、歩行者が第一優先なのであります。
ページ: [1]
全文を見る: 横断歩道の停止位置について - 現在、普通免許取得のため自動車学