mar12307303 公開 2013-9-30 07:54:00

自分なりに調べたんですが、知識不足の為、知恵を借ります!私は車の免

自分なりに調べたんですが、
知識不足の為、知恵を借ります!
私は車の免許を5月に取りました!
親が63年式のRX7FCに乗ってるんですが、乗るために任意保険に入りたいと思ってます。
だけ
ど聞いていると、18は保険会社が契約してくれないそうで、どこの保険に入ろうかさがしてます!
保険は対人対物無制限だけで、入りたく、できるだけ安く入りたいと思ってます!
僕に皆さんの知恵をかしてください!
車は
整備不良ではなく
エアーバックあり
免許は5月にとり、色は緑です!
書き忘れなどありましたら
追記いたします!
よろしくお願いします!

pow1110757798 公開 2013-9-30 09:07:00

親の車なら年齢制限変更だけで良いんじゃない?
当然、増額分は質問者さんが負担しないとね(笑)
>18は保険会社が契約してくれないそうで
全てではないと思うけど(笑)
民法には契約の自由って物もあるから
保険会社の判断として契約しないとしても不思議なことではない
もし、契約してくれない保険会社があっても恨んではいけない
契約は双方「合意」があって成立するものだからね

1039567420 公開 2013-10-3 03:40:00

誰に聞いたんでしょ?車両保険ならともかく「18歳だから」と加入できない自動車保険は有るはずが無いです。
各保険の料金案内を参照してみて下さい。
18歳ってのは普通車の運転が可能な最低年齢です。該当するのは「全年齢」と書かれた金額ですヨ。
既に父ちゃんが入ってる保険が恐らく「~~歳未満不担保」って条件が付いてるのでソレを外せば良いだけです。
そして保険料が3倍位に上がります。頑張って払って下さいネ。

put10158344 公開 2013-10-1 18:07:00

18歳だから
保険に入れないのとは違います
保険料が高いのです
あと
その自動車に
問題があると思います
相当
古い自動車だから
保険をかけられないのではないでしょうか
(あくまで 個人的な憶測です)
新車で
保険をかけられるかどうか
聞いてみてはいかがですか?

xmx1149583810 公開 2013-9-30 19:33:00

普通に単体で保険にはいろうと思うと、
・費用は高額
・加入を断られる
ケースが多いと思います。
理由は、
・質問者さんの年齢
・車種
の2点です。
自動車保険は、過去の事故、つまり保険適用実績を
他社とも共有し、
年齢や車種で保険金額を決定します。
そして、質問者さんの現状である、「18歳でRX7」は、
かなり保険料が高額になるパターンで、
下手すりゃ外国車よりも高いパターンです。
18歳という年齢も、RX7という車種も事故率が高いからです。
もう挑戦されているかもしれませんが、
一番安く済ませる方法は、お父さんが契約されている
保険の契約条件を変更し、質問者さんも保険適用範囲にすることです。
そもそも、1台の車に2つの任意保険をかけることもできないので、
お父さんが任意保険に加入しており、今後お父さんもクルマに乗る
のであれば、そもそも質問者さんが独自に保険をかけることはできませんからね。
この場合の費用は、お父さんの保険加入状況や、
現在の保険契約条件で大きく変わるので、なんともいえません。
ですが、一般的に普通のセダンや小型車でも、
18歳の人を保険適用対象に加えると、
年間10万前後保険料は高くなります。
なので、車種がRX7だと、もっと保険料は高くなるかもですね。

1252046618 公開 2013-9-30 10:02:00

RX-7を親名義にしてもらって、
保険は家族限定にすればあなたが運転しても保険は適用される。
唯、べらぼうに保険掛け金が上がるね。
そこんところの同意を得るのが難しいと思う。

1253099264 公開 2013-9-30 09:02:00

それを保険会社に聞いたか?
その書き方だと、知人とかからの情報じゃねえか?
18歳で免許を取れるのに、保険に入れねえなんてのはちょっと考えりゃおかしいのが分かるだろ
未成年の場合は保護者か親権者の同意が必要になる
ただそれだけだ
ページ: [1]
全文を見る: 自分なりに調べたんですが、知識不足の為、知恵を借ります!私は車の免