この前道路交通法違反標識無視をしパトカーに捕まって免許不携帯と言っ
この前道路交通法違反標識無視をしパトカーに捕まって免許不携帯と言って警察からも何も書面渡されて無く
口頭で後日警察署に出頭してください。
そのままバックレったら警察署から
コピ
ー紙の通知書が送られてきました。
期限までに出頭しない場合
強制捜査する場合ありますと記載されてました。
やはり出頭しないと行けないのでしょうか?
その場合やはり違反切符二枚に成りますか?補足前に友達が同じ事をして切符2枚切られたと聞きました。 もし違ったら体年失礼な確認事項ですが、
無免許なのに不携帯とウソをついたわけではないですよね?
それなら事態は相当に深刻で、無視を続けたら、
「強制捜査をするかも」ではなく、「確実に強制捜査」です。
つまり早朝逮捕状と捜査令状もった警官が何人も自宅にきて、
逮捕連行されます。
この場合の罪状は、
・無免許運転(罰金刑または懲役刑)
・有印公文書偽造、同行使(懲役刑のみ)
・信号無視
の重罪です。上記の通り罰金で済まない可能性すらあります。
もし単なる不携帯だけなのであれば、
・信号無視
・免許証不携帯
ですね。
この2つの違反は、「同時多発違反」とは扱われないので、
両方とも処分されるのが原則です。
ですが、免許証不携帯は、現場警官の裁量で、
見逃してくれることも多いです。
この状態で「強制捜査」というのは、
正直現実的ではないです。
・・が、警察をナメない方が良いですよ。
指示にしたがわない
ナメている
という人間には、強制捜査の手前でも色々やれることはあります。
警察は権威とメンツが命ですから、
それにたてつく、傷つける人間には容赦ないです。
それに、逮捕状請求というのも可能性0%ではありません。
警察に出頭することですね。 両芳です
放置するなら
試して下さい
お迎いが来ます >>やはり出頭しないといけないのでしょうか?
人間の常識から考えればわざわざ聞くことではないと思います。
>>その場合やはり違反切符二枚に成りますか?
普通は重い方の1枚になります。
>>前に友達が同じ事をして切符2枚切られたと聞きました。
状況がやや違っていたと推測します。 この場合は、二つの違反を同時にした「瞬間的同時違反」になりますので、重い方の標識無視の違反のみ処分されます。
今回の場合と同じように携帯電話で話しながらスピード違反をしたような場合は重い方のみ処分、スピード違反をして警察から逃走中に信号無視をした場合のように、複数の違反を別々の時間に行った場合はそれぞれの違反で処分されます。
警察からの出頭要請をこのまま無視し続けて、裁判所が逃亡の恐れがあると判断すれば逮捕はあり得ますし、実際に毎年逮捕者は出ています。 標識の無視は“点の違反”、不携帯は“線の違反”と言われています。要は、前者はその場所での違反、後者は運転中ず~っと違反行為を継続している状態の違いです。
こういった場合には、両方切られるそうです。
出頭しないといけないか?そりゃ~、相手は“逮捕権”をもった国家権力ですから、出向いたほうがいいでしょうね。そのまま放っておいてくれるかどうかはここでは判断できません。 まあ、そのうち、早朝にお迎えが来ますよ。
ページ:
[1]