例えば、取消し後に普通免許を再取得し、その後、大型、大型二輪、大
例えば、取消し後に普通免許を再取得し、その後、大型、大型二輪、大特なんか取るたびに有効期限が延長し、最初の免許より5年過ぎて〔免許の種類が増えて追加のたびに有効期限延長〕無事故無違反ならば1回目の更新でもゴールド免許をくれるのでしょうか?? その「免許の追記」のときに5年41日の無事故無違反であるなら、ゴールドになります。 えぇ、そのやり方なら1回目の更新でゴールドになります。
なんならそのやり方で「最初の免許取得から5年過ぎた」後に“更新”ではなく、新たな免許を取得して“併記”をすれば、一度も更新をせずにゴールド免許取得ということも出来ます。 併記を繰り返す事で更新を先送りに擦る事は可能です。
私自身、10年ほど更新していません。
また、併記の際に基準を満たしていればゴールド免許が交付されます。
最初の更新で既にゴールド免許を所持している可能性すらあります。
ご参考までに 最初の免許というのがあやしいですが
取り消しになった免許と、新しく取得した免許は
全く別ですので、なにも引き継がれません。
それに取り消しになった場合で、過去に普通車を3年以上運転していた場合は
大型特殊が取れるので、そののちに大型2種を取れば
普通車を取らなくても、すべての自動車に乗ることができます。
また新規取得で有効期限が延長された場合は
更新時に過去5年間無違反であればゴールドになります
ですが取り消しになった免許の期間は含みません。 更新を待たずにゴールドになると思いますが・・・・
ページ:
[1]