1252982954 公開 2013-10-3 02:12:00

運転免許MTをお持ちの方に質問です!ざっくりでいいので教えてくださいw実は土

運転免許MTをお持ちの方に質問です!ざっくりでいいので教えてくださいw
実は土曜日に免許取りに自動車学校に通うことになりました
小さい時からずっと運転したいと思い、8月に18歳になったので免許が欲しくて今週の土曜日から教習所に行くことになりました!
MTの方がATと1万円差しかないと言うのと、シフトチェンジ?の時の動作がカッコイイという理由でMTを取りに行くのですが、MTについてはそんなに知識ありませんw
友達の友達がMTのエンジンも何もない廃車があると言う事だったので、事情を説明して試しに運転席に乗ってクラッチを踏んでシフトチェンジの練習をしました。
そこで発覚したのが、動作を覚えても間違えてしまうのです。
例えば基本が「クラッチ→シフトチェンジ→クラッチから足を離しながらアクセルを踏む」なのですが
自分は時々出来ていてもたまぁにクラッチを踏み忘れてシフトチェンジしてしまいます。
まぁあくまで廃車でギア?ですかね、それを傷めることもないのですが、実際実物を運転したら同じ誤ちをして教習車を傷めるのが怖いです。
確かに怖いという気持ちを持ってちゃ運転なんて出来ません。しかし慣れない事ばかりで緊張してなおさら間違えそうです。
そこで質問なのですがざっくりな回答でも構いません!
Q1.運転は慣れれば自転車みたいに簡単なものなのでしょうか?
Q2.免許取り立ての頃と今を比べたら、どれぐらい成長していますか?
Q3.MTのクラッチやシフトについてはすぐ慣れるものなのでしょうか?
Q4.免許は何ヶ月ぐらいで取得できました?
Q5.教習所で友達とかって出来るものなんですかね笑
お願いします!

1053220021 公開 2013-10-3 02:41:00

1,頻度によりますが1年もすれば慣れます(^^)
ほとんど毎日乗っているので今では苦ではないですが飽きました(笑)
2,慣れが大きいですが車幅感覚が成長していると思います。
MTに関しては乗る機会があまりないため取得直後の腕か少し劣るかもしれません(汗)
3,慣れないとハンコもらえませんw
でも考えてみてください、みんな一応初めての人なんですよ?
例外もいますけどね(笑)
だったらみんなそれほど大差ありません、大丈夫(^^)
4,私は春休み前に入ったので実車の予約が取れずに2ヶ月半かかりましたorz
ちなみに自分でスケジュールを組むコースです。
教習所側に組んでもらうコースにしたら早いと思いますよ~
5,私は大学2回のときだったので友人は出来ませんでした(>_<")
周りは高校生ばっかりでして、つらかった(笑)

1226443535 公開 2013-10-3 06:44:00

まず MTの免許、ATの免許というのはやめましょう。
普通自動車の免許と AT限定の付いた普通自動車免許です。
後者にのみ MT車に乗るなという限定が付いています。
Q1
二輪のように体重移動の必要もなく、何も考えなくても勝手にシフトチェンジしているくらい簡単です。

Q2
操作は最初から出来ています。
今は状況に応じて回転域を使い分け 無駄なブレーキや無駄な燃料を極力排除しています。
シフトショックは無いですね。
Q3
乗ってから覚えるんじゃなく 意味を理解して体が動くようになってから入校してください。
入校前のイメージトレーニングは有効ですよ。
教習中のエンストや操作ミスも ほとんど無くせます。
Q4
愚問です。
私は半年かかりましたが 単に教習所に行ける時間が無かっただけ。
どんなに間が空いても完全ストレートで卒業しました。日数ではなく所要時間です。
Q5
みんな緊張して特殊な精神状態にあるので比較的結びつきやすくなります。
勘違いして教官に惚れる女性が出るのも そのせいです。

kat1048620154 公開 2013-10-3 06:40:00

Q1.慣れれば自分の手足と同じですから簡単と言うより意識しなくとも出来ている。
Q2.免許取り立ては車に乗せてもらっている感じ、慣れれば車を操る感じ。
Q3.慣れると言うより慣れなきゃ上手く乗りこなせて操る事が出来ない。
Q4.一般試験で取得だから1ヶ月はかからなかった。
Q5.行きずりでしょ。友達とは言えるものでは無い。

mno1033561137 公開 2013-10-3 04:03:00

A1:簡単です。
止まっても転びません。
A2:ハイハイしていたのが、全力で走っているようなもの。
A3:慣れます。
しかし、普段から乗らないとスキルアップは難しいでしょう。
A4:就職してしまったので、6ヶ月はかかりました…
試験は全て一発合格しました。
A5:作ろうとすればできると思いますが、何をしに行くか考えましょう。
最近は全てデジタル化、自動制御化されていますが、基本になるのはアナログ、マニュアルです。
面倒かも知れないですが、頑張って下さい。

1150495364 公開 2013-10-3 03:38:00

Q1.運転は慣れれば自転車みたいに簡単なものなのでしょうか?
バランスを取らないですむから、自転車より簡単でしょう。
Q2.免許取り立ての頃と今を比べたら、どれぐらい成長していますか?
半クラッチの感覚を、体が覚えて反応するので、意識せずに運転できます。取り立ての頃は、発進の度に左足に神経を集中しないとエンストしてましたよ。
Q3.MTのクラッチやシフトについてはすぐ慣れるものなのでしょうか?
半年以上はぎこちなさが残るんじゃないですか?感覚を研ぎ澄まして、意識を集中しないと、微妙な感覚は覚えられないでしょうね。
ある程度慣れて来たら、エンジンの回転を1000~1500回転くらいで、クラッチが繋がりだして回転が落ちそうになる分、アクセルを微妙に踏み込んで発進出来るように意識すると、滑らかな発進が出来るようになりますよ。これが身に付けば、渋滞の中以外は、ストレスなく走れるようになると思います。
今は、軽自動車でも、800回転位で発進できます。
Q4.免許は何ヶ月ぐらいで取得できました?
二十歳の夏休みに、教習所は21日。翌月に試験場にいって、一回で合格。学科だけですからね。
Q5.教習所で友達とかって出来るものなんですかね笑
ひたすらキャンセル待ちをして、受けまくったので、教官と事務員位でしたね。

sha1244465972 公開 2013-10-3 03:16:00

う〜んと教習所に通う人は
誰もが車の運転操作など
出来る人はいないです
1段階目からスムーズに運転
出来てる人は取消しくらった人
悪い事してた人ぐらいですよ
教習所に通いちゃんと勉強
して卒業すれば絶対に運転
出来るようになってますよ
1 2 3の質問は毎日乗ってれば
すぐ慣れる
4 これは人それぞれだから?
俺は2ヶ月ちよっとだったかな
5 なし
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許MTをお持ちの方に質問です!ざっくりでいいので教えてくださいw実は土