y851210816332 公開 2013-9-17 11:39:00

合宿免許について自分はいま上京して岩手から東京にいます今年の冬に山形の合宿で免

合宿免許について
自分はいま上京して岩手から東京にいます
今年の冬に山形の合宿で免許をとりたいと考えています
その際住民票なんですが岩手のままの
住所でとれますか?それか岩手なら岩手でしかうけれませんか?

yui1248891746 公開 2013-9-17 12:23:00

卒業までは出来るけど最後の学科試験を住民票の置いてある岩手で受ければ良いだけ・・・。

bfl1147815253 公開 2013-9-25 00:26:00

まず、合宿形態を含め、教習所を卒業することが、免許取得ではありません。
公安委員会の行う「運転免許試験」のうち、「技能試験が免除される」という資格を得るだけです。
従って、卒業後、免許センターなどで「運転免許試験」を受ける必要があります。
運転免許試験は、住民票のある都道府県でしか受けることができません。
今回のケースでは、山形での合宿教習卒業後、岩手県の免許センターあるいは免許試験場で受験することが必要です。
http://www.pref.iwate.jp/~hp0802/oshirase/menkyo/menkyo/07_1sinsei.html
東京都で受験するには、住民票を東京都に移す必要があります。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki01.htm

1151794107 公開 2013-9-24 23:55:00

合宿は岩手の住民票のままで大丈夫です(^^)
1週間したら、仮免をもらうために終了検定というものをします。
これは、技能(運転)試験と、学科(筆記)試験とあります。
2週間目には、卒業検定があるのですが、こちらでは、
技能試験しかなく、路上試験と場内(縦列や方向変換など)の試験があります。
合宿中は、以上の試験なのですが、免許をもらうにはさらにもう一度学科試験を受けないといけません。
これは、合宿を卒業してから住民票のある岩手に帰り、岩手の免許センタ―で受けます。
期間は決まっていますが長いので、すぐに帰って受けにいかないといけない、というわけでもないです。
ただ、早めに行かないと学科忘れてしまうので…。
免許センターでは、写真撮影や視力検査、学科試験をし、合格ならば即日免許発行となります。
免許取得頑張ってください(^^)

o_r1213883509 公開 2013-9-17 11:54:00

教習所はどこでも良い。
試験場は住民票のある場所になります。
つまり、岩手の免許センターとなる。
ページ: [1]
全文を見る: 合宿免許について自分はいま上京して岩手から東京にいます今年の冬に山形の合宿で免