you1210217142 公開 2013-10-2 23:28:00

普通二輪の免許を持っているのですが普通免許を取るために届出自動車教習所に行こう

普通二輪の免許を持っているのですが
普通免許を取るために届出自動車教習所に行こうと思っております
普通二輪免許を持っている私だとどのくらいお金がかかるのでしょうか?
公認の教習所
と対して変わらないようならあえて選ぶ必要もないですし…
よろしくお願いします

中森友香 公開 2013-10-2 23:42:00

公認教習所でも届出教習所(非公認)でも、教習所によって1時限あたりの単価が違うので、個別に教習所に聞くしかありません。
ご存知だと思いますが、非公認教習所だと、仮免許や本免許の試験を免許センターで受験しなければならないし、1回で合格するほど甘くはないのです。
極端に、教習料金に差がなければ、公認教習所を選択するほうが賢明でしょう。

hei1122869085 公開 2013-10-4 23:54:00

どこ住んでるの?埼玉や神奈川にお住いの場合は都内に住民票移して府中で受験した方が無難です。埼玉の鴻巣と神奈川の二俣川の厳しさは半端じゃありません。逆に府中は他県からクレームが来るほどの甘さです。公認教習所より厳しいのは確かですが。予算立ててみて公認より10万円以上安く上がりそうなら届出校で練習して試験場一発もありだね。

星野真里 公開 2013-10-2 23:39:00

非公認といえども「学校によって万単位で違う」からねぇ・・・「どのくらい」って訊かれても答えようが無い。
通いたい学校決まってるんでしょ?問い合わせするのすら面倒ですか?
ちなみに公認なら二輪を持ってると安くなるけど、非公認なら差はまず出ませんよ?当然ですけど。
ページ: [1]
全文を見る: 普通二輪の免許を持っているのですが普通免許を取るために届出自動車教習所に行こう