川浜 公開 2013-9-18 23:19:00

車の免許がほしいです車の免許がほしいのですが、家には車がありません。。この

車の免許がほしいです

車の免許がほしいのですが、
家には車がありません。。
この前、親が知り合いに譲ってしまいました。
マンションには駐車場に空きがなく、
新たに自動車かうの
は難しいです。
なので、免許を取ってもペーパードライバーに
なってしまいそうです。

そこでです!
家に車がないのに免許とったら変ですか?
免許とったら
レンタカーで練習するべきですか?

アドバイスお願いします(T-T)
悩んでます(T-T)

sea117639170 公開 2013-9-19 11:51:00

家に車がなくても免許取ったら変だということはないでしょう。練習はレンタカーよりも教習所でした方が教えてもらえるし、レンタカーとかで公道で事故っても面倒ですし、教習所を卒業しても講習料を払えば練習できると思いますよ。車も必要になれば買えばいいし、駐車場も近くに探せばあるんじゃないでしょうか?

pip1213395265 公開 2013-9-19 07:59:00

欲しいと思った時に取るべきですよ。
車がない、あれが無いこれがないと言い続けるのでしょうか?
取って何か重荷に成るのでしょうか?

八城夏子 公開 2013-9-18 23:58:00

免許を取るのと、車を持ってるかは、まったく関係ありません。
車を持っていない(近い将来も所有できない)で免許を取る人も多いです。

1249827321 公開 2013-9-18 23:51:00

はじめまして、こんばんは
取れる環境にあるなら取っておいたほうが良いです。自転車と同じでペーパードライバーでも乗れば直ぐ乗れるようになると思います。私も数年乗っていなかったですが違和感無く乗れました。
身分証明としても便利ですし車に乗らなくても重宝すると思います。

1151262317 公開 2013-9-18 23:28:00

免許は取れるうちに取りましょう。
しばらくフリーターとかでしたら別ですが、どんどん年取ると免許取りに行く暇が無くなり、仕事休みの日に、疲れて休みたいのに教習所へ…と泣いてる人を何人も知ってます。
免許は将来役に立つことがあるので悩む位なら取りましょう。
うちの嫁も、学生時代に無理くり親に取らされたらしく、ペーパーでしたが子供が産まれた今は、免許があって良かったです。免許無いと困る地域に引っ越しました。ブランクありましたが練習させたら乗れるようになりました。

ブランク空かないようにたまにレンタカーとか、友人の車(保険に注意)とかに乗ったほうが運転忘れません。
免許取るだけ取ってそのまま乗らないのが一番忘れやすいです。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許がほしいです車の免許がほしいのですが、家には車がありません。。この