松本萌 公開 2013-9-26 01:46:00

合宿免許免許を更新しなく完全に失効しました。そこで大型特殊を合宿で取って

合宿免許
免許を更新しなく完全に失効しました。
そこで大型特殊を合宿で取ってから、中型免許を取りたいと思ってます。
普通免許から中型免許が一般的みたいですが、大型特殊からの中型を希
望です。
運転経歴からして大丈夫みたいです。
しかし合宿サイトを見ていると大型特殊は"普通MTをもってる方"ってなってるのがほとんどです。
法的には無免許でも大型特殊を取れるみたいですが、なかなか受講してくれないのでしょうか?
実際に経験された方いますか?

114818970 公開 2013-9-26 02:53:00

恐らく大型特殊はちょっと受験資格が特殊で18歳以上なら誰でも受験できる、すなわち免許を取ったことのない純無免許の人でも取得が可能なもののそういう人向けのカリキュラムを用意してないので申し込みを牽制しているだけではないんですかね
多分、免許保持歴があるなら大丈夫だと思うんで
問い合わせてみたらいいと思いますよ

1253176406 公開 2013-9-26 11:50:00

そりゃあ、大特だけでも経験年数次第で中型や大型取れますよ。
法的には問題はない。
けど、教習所は認可制とはいえ企業(客商売)ですから、ある程度生徒を受け入れるかどうかの裁量も持っている。
教習所が「そんな奴を教えるのは手間でイヤ」と考えていたらそれまでです。
可能なら中型は試験場一発を考えましょう。
ってか、中型の試験場一発を狙う猛者なら、大特も迷わず試験場で取得するけれど。
あれは小型特殊を除き、四輪のなかで一番簡単。大特取れないようでは中型は最初から無理。

gph1149480775 公開 2013-9-26 11:09:00

合宿でなくとも1週間前後で取得できるはずだけど。。。
とにかく、直接相談しましょう。
運転履歴が証明できれば可能だとは思うけど、教習所によって対応が全く違います

1249908081 公開 2013-9-26 10:29:00

丹念に探せばあるのかもしれませんが
大特1種で無免許の場合
学科10+12の22時間
実技6+6の12時間です。
普通1種と違い、実技だけならストレートに5日です。
合宿するまでもないかと思いますが・・・
ご参考までに

1150459710 公開 2013-9-26 07:47:00

大特の合宿なんてあるの?聞いた事無いよ。
農耕用ならあるでしょうけどね。
技能取得しても、学科が通らなきゃ無意味ですよ。

1150085539 公開 2013-9-26 06:06:00

いわゆる【自衛隊パターン】ですね。
一般の教習所では、MTの操作を習得するのに、大型特殊車で教習しませんよね。
普通自動車免許を取得してから、必要に応じて大型特殊免許を取得するのがほぼ100%でしょう。
つまり、過去に普通自動車免許や中型自動車免許の取得経験がない人がいきなり大型特殊免許を取得することはほとんどないのです。
ですから、料金表に載せていないのだと思います。

運転経歴証明書を呈示して、事情を説明すれば、必要な教習時限を計算して、料金を出してくれると思います。
教習料金は教習所によって違うので、
各教習所に問い合わせるしかないですね。
ページ: [1]
全文を見る: 合宿免許免許を更新しなく完全に失効しました。そこで大型特殊を合宿で取って