金曜日に車の本免の試験があるのですが友達に金曜日は難しいと言
金曜日に車の本免の試験があるのですが友達に金曜日は難しいと言われましたほんとなのでしょうか
補足回答をいただいた方によると言う回答をいただいたのですが本当ですか!?
みんな同じ問題じゃないんですか? 他の方が言ってる様に、何回か受けた人じゃないと比較は出来ませんよね?
以前の会社の後輩が
僕に、俺闇校行かずに、4回で受かったんですよ〜偉いっしょ!
と言ってた!闇校って何?と、4回って!
普通免許って、そんなに簡単て訳では無いと思います!学科だけでも、寝てても起きてても、3日以上は机上に居なくちゃいけないですから!それに、取らなきゃいけないから、皆それなりには、勉強してます!
金曜日は難しい=合格率が低い?って事ですかね?
今ネットで調べたのですが、特別難しい日も、簡単な日もなさそうですね?
水曜日が合格率が高い説!が自衛隊の方が水曜日に受けに来るから!の説がありました!団体で受けに来たら、確かに、落ちれ無いのは当たり前ですから、嘘ではなさそうですね?
水曜日を外せば、休み明けの月曜日が、合格率が高い?のかな?て言うと、落ちても中々勉強しない方が金曜日迄残り合格率が低い!
いずれにせよ、大半がの方が初めて受ける国家試験だと思います!大学出の方が、4回落ちたのがショックだったと書いて有りました!
青は進め!進んでも良い?並んで出れば、間違えなさそうですが?単品で書いてある青は進め!に⭕️は付けやすいですが、❌は付けずらそう
ちゃんと勉強し、落ち着いて、試験を受けて下さいね?
後補足ですが、嘘か本当か確かめれないですが、問題が約30パターン位有り(5パターンと書いてる方も居ました)ローテーションとの事! その難しいと言った友達は試験を何回受けたのでしょうか?何回も別の曜日に受けなければ難しいかどうかなんてわかるはずないです。私は本免試験は一度しか受けたことないので断定できませんが水曜の試験は数字に関する問題が比較的少なかった為簡単でしたね。その日その日で問題が変わるので難易度はほとんど変わらないと思いますよ。ただややこしい数字の問題が出れば難しいと思うかもしれませんね。 うちの県の免許センターでは、カンニング防止のため列ごとに問題が違います。
何曜日が難しいとかではなく、何列目が難しいとかの話になります。 土曜日は、落ちる奴がいませんので簡単なのかもしれません。 いくつかあるからね
ランダム的な感じで選んでると思うけど
金曜が難しいとかあったらさみんな簡単なほうに流れるよね
おかしくない?
人の感じ方なんだよ簡単に感じたり難しく感じたり 確かに難しい(と言うよりは合格率が低い)問題の組み合わせはあると思われますが、
そもそも問題の組み合わせは毎日変わります。(きっと毎朝サイコロを振ってます)
なので「金曜日は難しい」はナイです。
まぁ他の要因として「今日(金曜)不合格だと次は来週になっちゃう><」ってプレッシャーが試験結果に影響してる可能性も無きにしも非ず、かな?
ページ:
[1]