現在自動車学校に通っている大学生です。僕は今マニュアルで免許を取ろうとして
現在自動車学校に通っている大学生です。僕は今マニュアルで免許を取ろうとしているのですが、左折が全くできません。曲がろうとすると必ずエンストします。
次の授業でうまくいかなかったら
オートマを考えた方がいい。と言われました。
本気でオートマに変えようと思っているのですが、オートマだけの男はださいみたいなことを聞いたことあります。
出来るだけマニュアルで取っておきたいので、左折の時のコツを教えてください。
お願いします。 左折でエンストするコツを教えて欲しい
原因がわからないと対処方法は言えない
> オートマだけの男はださいみたいなことを聞いたことあります。
スポーツタイプの車はまだマニュアルがあるからね
オートマだとかっこいい車は乗れないかも それは教官にその時間のうちに
どうして出来無いのか聞いた方がいいです。
文字で伝えられても、なにができないのか
運転を見ないことにはわかりません。
たぶん曲がる時に、ギアを1か2以外に
いれてしまっているのかもしれません。
3や4に間違っていれてしまうと、ガタガタなります。
カーブに入る前に、ブレーキで減速して、
2にいれてから曲がってください。 動いてるクルマをエンストさせるって凄いな。
エンストするとハンドルが重くなって回せなくならんかい? ブレーキも効かなくならんかい?
ハンドル戻せずにそのまま縁石に激突するか、交差点直進してしまうよ。ブレーキは一回だけ効くけどね。
エンストする前にとりあえずクラッチ切った方がいいね。下手したら死ぬよ。 教習生が左折がちゃんと出来ないのを、教えて出来る様にするのが、教官の仕事でしょう。
それなのに、質問者さんは教官にオートマに変えた方がいいと言われたら、食い下がってちゃんと教えて貰おうともせずに、はいはいと変えるのですか?
しかも躊躇う理由が、ださいからって…。
出来るだけマニュアルで取りたいのなら、ここで質問しないで、遠慮なく教官にどんどん質問した方がいいです
左折のコツは教官に教えて貰ってください。
エンストの理由は速度の割りにギアが高すぎるからです。
エンストする前に車が振動したりガタガタと音がするはず。
その時にすかさずクラッチを踏みましょう。
エンストは免れると思います。 教習所の教官がAT限定に変更を勧めるのは教習所のためだよ。
君の事を思って勧めてるわけじゃないよ。
何年か後、限定解除するのにまた追加費用を徴収しようとしてるだけだよ。
ATに変更すると、教習所は儲かるけど君は損をするだけだよ。
そもそも、できない事を教えるのが教習所なのにATに変更しろというのは教官の職務怠慢としか言いようがないね。
コツはもう少しアクセルふかせばいいんじゃないかな。
左折でエンストっていう状況がイマイチよくわからんが…。
車が動いてたらエンストしないだろうし。 >次の授業でうまくいかなかったらオートマを考えた方がいい。
上手くいかないのを教えるのが教官の仕事。それを変えろなんて。高い金払ってるんだからしっかり教えて貰え。
昔はMT車が殆どで親が運転してる所を見てたから、わりと最初っから上手く乗れた。最近はATだから親の運転見てもMTの操作なんて見たこと無いから分からないよな。
ページ:
[1]