免許の更新を忘れてて、昨日で終わってましたがどうすればよいですか?
免許の更新を忘れてて、昨日で終わってましたがどうすればよいですか?忙しくて、うっかりしてて免許の更新日が昨日までだったのに
やつてませんでした。
この場合、どういう手続きをとればよいですか?
金額はかかりますか? 更新期間中は海外で滞在していた、入院していた、拘置所へ収監されていたなどの
やむを得ない理由が特に無く単に忘れていて失効から6ヶ月以内であれば、
いわゆる「うっかり失効」として特別新規交付を受けることができます。
学科試験と技能試験が免除され、適性試験と更新時と同等の講習を受けて
新しい免許証として交付されます。
だから、仮に無事故・無違反の期間が5年以上あったとしてもそれは引き継がれず、
ゴールド免許にもなりません。
手続きは平日のみで手数料も通常の更新より割高になります。
必要な書類も更新時と比べて少し追加されます。
詳しいことは居住地管轄の警察本部公式サイトの
「運転免許証の有効期限切れ」とか
「うっかり失効」と書かれたページで確認してください。
現時点では無免許なので、くれぐれも運転はしないようにしてください。
ちなみに、免許証に書かれている期限が3/21までであれば、
今年の場合は曜日の並びの関係で3/24まで通常の更新が出来ていました。 免許証に記載されている有効期限が昨日までなら、今日行けば普通に更新できますよ。
最終日が土日、祝日、年末年始の場合、翌平日(今回の場合月曜日の今日)まで有効期限は延長された扱いになる。
今日までなら自動車の運転も可能。
明日以降は無免許になるし、うっかり失効扱いで住民票や写真など必要書類も増えるし、金額も上がる。
ゴールドは遠退くし、有効期限は3年になる。
これらは、他の回答者さんが指摘している通り。
今日なら、まだ間に合う!
何とか都合を付けて更新に行った方が良いです。 失効から6ヶ月以内なら、適性検査と講習だけで再取得できます。
ただし、手続きは平日のみ。
再取得の免許の種類分の手数料がかかります。
持参するのは
・住民票
・写真
・本人確認書類(保険証など)
・失効した免許証
詳細は免許センターに確認しよう いわゆる「うっかり失効」の取扱いとなります
失効後半年以内ならば適正検査のみで「免許再発行(免許「証」再発行ではありません)」になります
手続きは平日に免許センターでのみとなります 日曜は手続きできません
再発行には手数料が掛かります 更新手数料よりも高いです しかも複数の免許を持っていて全て復活させようと思うとかなりの額になります
半年すぎるともっと大変なコトになりますので、忙しかろうが平日に時間取って免許センターへ
(当然ながら手続き終了までは無免許状態ですので念の為) 現在は無免許ですから、絶対にのらないでください。「うっかり失効」に該当すると思いますので、それで情報を探してください。半年の間は救済措置がありますが、それを過ぎると教習所からやり直しになります。
llll3111さん http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_3.html
参考にどうぞ
ページ:
[1]