引越し前に運転免許を取るのは?引っ越した後では時間が取れなくなりそうなので
引越し前に運転免許を取るのは?引っ越した後では時間が取れなくなりそうなので
今のうちに取っておこうと思ったのですが、免許には住所ものりますよね?
何やら引越しした人は再登録しないといけないと調べたのですが
もしかしたら引っ越す前には免許取らないほうがいいでしょうか? 引越し前に免許を取っても、
引っ越してから免許証住所を新しいものに変えるだけです。
地域によって多少の差がありますが、
新住所最寄の警察署で10分程度で終わる手続きです。
転入手続きで役所へ行ったりガスの開栓やら何かと手続きでどうせ1日は潰れます。
転入手続きと同時に新しい住民票を交付してもらい、
帰りの足で警察署へ寄って手続きをすればその場で終了です。
手数料はかかりません。
平日の、事務の通常業務の時間帯でしか受付されないということさえ覚えておけば
何も問題ありません。 運転免許の取得に時間がかかるのは自動車学校ですよ。
今住んでる所で自動車学校だけ卒業し運転免許の学科試験を新しい住所の試験場で受け免許の交付を受ければいいのではないでしょうか?
ただし引っ越し前に自動車学校に通い始めて引っ越しまでに卒業できなければ引っ越し先から自動車学校に通わなければいけなくなります。ここは注意してくださいね。
免許取得後に引っ越した場合管轄の警察か免許センターで住所変更の手続きをします。
時間にして10分くらいです。
この時今までの免許証の裏に新しい住所が記載されることになります。
免許の住所変更はすぐにできますので引っ越して市区町村の役所に住所変更時についでに警察署によって免許の住所変更してもそれほど手間はかかりませんよ 今のIC免許証には本籍地は乗りませんが住所は記載されています。
>>何やら引越しした人は再登録しないといけないと調べたのですが
「再登録」とは?
免許の住所変更のことか?
住所変更の場合は手数料無料です。もちろん氏名や本籍地変更でも無料です。
住所変更や氏名変更の場合は、各県警等で異なる手続きを踏むことがあるので、引っ越し先の県警HPの運転免許に関するサイトを「必ず」確認して予習しておいてください。
場所によっては申請用に証明写真が必要になる場合もあります。運転免許証の写真自体は変わりません。
大体こういう変更の時は各警察署でも手続きできるのですが、できない場合もあります。
住所や氏名等が変更になった際は、住所変更後、新居の市役所等で住民票を窓口で交付してもらい、それそのものを免許センターまたは警察署に手続きの際提出します。
この手続きが面倒なら引っ越し前に免許は取得しないこと。 住所が変わったら市役所で住民票もらって
警察署で住所変更するだけでわないですか?
私も免許の書き換えしなきゃいけないんですけど...
そーやって教えられた覚えがあります
補足
免許センターでも手続きできます!
あと、住所変更手続きしなくても
運転免許書は有効らしいです!
けど身分証明書として免許証を
見せる場合の時に変更してなかったら
ちょっと困るかもなんで
変更した方があとあと楽ですね
ページ:
[1]