先日39キロの速度超過でつかまってしまいました。6点の減点と
先日39キロの速度超過でつかまってしまいました。6点の減点と通知がきたら裁判所に行ってくださいと言われましたが、罰金はどのくらいになるんでしょうか?また、免停は1日で済むのでしょ
うか?約1年前に軽微の違反で6点たまって、1日講習を受けて0点にもどってましたが… 罰金7万円くらい。免停講習料13800円。
免停講習受けた明日から1年以上経ってればの話しだよ。
経過してなかったら、免停90日来るよ。
前歴2になれば5点の違反で取り消しだよ。
次回は免許なくなるだろうね、1年経ってるか確認する事だね。 文章をかいていて、おかしな点にきがつきませんでしたか?内容が前後しますが、1年ほど前に”軽微な違反で6点貯まって…”1日講習(違反者講習でしょう)を受けて0点に戻ったというのに、今度は違反して、6点の減点をされちゃったのですか?おかしいでしょ?違反点数は、足されていくのが基本です。
もとも警察官でも”減点”と言う人もいますからねえ。
本題ですが、前回の累積6点による”違反者講習”ですが、この講習を受けると、免停処分が解除されるので、前歴が付かずに累積点数を0点にすることができます。
しかしながら今回は、一発6点なので”違反者講習”ではなく、”運転免許停止処分者講習”を受けることになります。これをうけると、免停期間が最大29日から20日の間で短縮できます。
この短縮期間を決めるのは、講習最後に行なうテスト(考査)で良い点をとればいいわけです。そうすれば、免停が1日(講習当日)で済みます。
が、こちらは行政処分をうけているので、当然前歴が付きます。その代わり累積点は0点になります。前歴1回・累積0点という状態です。
前歴1回の場合、累積4~5点で60日の免停となり、6~7点で90日、8~9点で120日、10点以上で取消処分になりますので、免停処分が終わったら1年は大人しく運転して下さい。1年間無事故無違反であれば。前歴も0になります。
罰金は裁判所できまりますが、およその相場としたら、6~7万円くらいでしょう。
ページ:
[1]