今、二十歳の大学生です大学在学中に運転免許を取得したいと思っている
今、二十歳の大学生です大学在学中に運転免許を取得したいと思っているのですが、自動車学校の授業料は自分で出さないといけないので困っています。
さらに、自分で大学の授業料を払っている
ため、なかなか厳しく、バイト料も多くて月四万円程度なので、自動車学校に行くのは無理なのかなと思っています。
そこで質問なんですが、過去にそのような状況下で、大学在学中に自動車免許を取得された方がいれば、その経験を教えてください。
また、良い解決策をお持ちの方教えてください。
よろしくお願いします。補足奨学金はもらっていますし、授業料に関しても毎回免除申請を行っています
自分としてはそのようなことで奨学金を使ってもいいのかと不安に思っているのですが、いいのでしょうか? 自動二輪とか持ってない人が普通車の免許を取るなら30万~40万かかるからね。
事情やバイト代の大小はなんとも言えないけど、免許取るならお金貯めるしかないんじゃ?
免許持ってないと、就職活動するとき不利になる場合があるぜ~ はじめまして(^o^)
教習所の料金は一括だけではなく
教習ごとに料金を支払う分割式、また、ローン(ただし、審査があると思いますが…)を組むこともできるはずですよ!ですが、基本料金は必ず入校日に支払いということになると思います。
一度教習所に行き、確認してみるといいですよ(´▽`) 奨学金はもらえないのですか?
返済不要の奨学金の話がどこかに転がっていないか探してみてください。学生課といった部局が窓口になっいます。
要返済の奨学金は実質利率が銀行のローンより高いようなので強くはお勧めしません。
あとは、教習所と金融業者が提携してローンを組めるところも多々あるので探してみてください。親御さんを保証人に立てれば大抵通るはずです。
■補足拝見■
卒業後の就職先の中には要普免のところが多々ありますから、まだ一般教養で忙しくないうちに奨学金を元手に免許を取ってしまってもいいと個人的には思います。就職に縁のない免許だと問題ですが。(たとえば自動二輪免許は、警察官志望であれば許されるでしょうけど、趣味のためなら問題です。) 夏休みなんかに土木の現場作業に行けば、日当1万円は貰えますよ。
2か月近く休みがあるはずなので、上手くすれば40万ぐらい稼げませんか?
バイト料が月4万円って、高校生レベルでしょ。
もうちょっとバイトしたら?
ページ:
[1]