免許取り消しになるとそれまでの運転実績というか運転年数もなかっ
免許取り消しになるとそれまでの運転実績というか
運転年数もなかったことに
なるのでしょうか?
聞きたいのは
運転免許の欠格期間が
終了し、新たに免許を取得できる、と
なった時に
普通自動車からではなく
中型免許に飛び級できるのでしょうか?
初めて免許を取ってから
2年間は運転してました。
年齢も22歳になります。
ちなみに埼玉県です補足では、つまり、
普通免許を取得した後に
運転経歴証明書を発行してもらい
年齢などの条件も、クリアしていれば
すぐに中型免許取得に向けて動くことができる。ということでしょうか? 補足について
そうなります。もし不安でしたら自動車安全運転センターに問い合わせるか、埼玉県警察運転免許センター(鴻巣試験場)に問い合わせしていただくと確実かと思います。
取り消し前に普通免許交付後2年間(免許停止期間は除く)経っていても中型免許の受験資格が普通免許か大特免許のどちらかがないと出来ないので、どちらかを取得してから運転免許経歴証明書を使って中型免許受けることになります。
なので、いきなりは無理みたいです。
自動車安全運転センターにて運転免許経歴証明書を発行してもらいましょう。
運転免許経歴証明書申請方法
・証明書申込用紙は、警察署、交番、駐在所、及び自動車安全運転センター各都道府県事務所に備えています。
・申込用紙(郵便振替用紙に印刷したもの)に必要事項を記入し、手数料を添えて最寄りの郵便局から申込むか若しくはセンター事
務所の受付へ直接申込んでください。ただし即時交付は行っていません。
運転免許経歴証明の交付手数料は、1通につき630円です。 運転免許経歴証明申請手続きの詳細や交付日などについては、最寄りのセンター事務所へお問い合わせください。
自動車安全運転センターのホームページ
http://www.jsdc.or.jp/certificate/career/index.html#004 取り消しになればまた普通免許からだよ。
初心運転期間、初心運転者講習も違反に依って付いて来るよ。 補足について
そういうことになります。
すぐに中型を取るなら
普通より大型特殊の方が安いです。 取消前の免許歴も加味されますが、いきなり中型はダメです。
まず、普通免許か大型特殊免許を取得して、それから中型を取得することとなります。
補足
その通りです。
ページ:
[1]