普通二輪の免許を持っているのですが、明日普通免許卒検うかったら交通センター
普通二輪の免許を持っているのですが、明日普通免許卒検うかったら交通センターにいこうと思いますが、この場合お金はいくらいりますか?調べたのですが、でてこなくて、、補足和歌山県です。みてみたところhttp://www.police.pref.wakayama.lg.jp/traffic/driverslicense/tesuuryou.html
併記手数料200円となっていますが、これだけなんでしょうか? お住まいの都道府県警察のHPに運転免許のバナーがあると思うので、そこで調べてみましょう。
どこにお住まいか不明だので、はっきり言えませんが、交通センターで併記の手続きができるのかな?
併記は試験と同じ扱いなので、運転免許試験場になると思いますが…それも含めて、都道府県警察のHPで確認をして下さい。
なお、併記に関わる費用は、全国的に3850円(内訳:受験料1800円、免許交付手数料2050円)だと思います。警視庁のHPより。
補足
この“併記手数料”200円ではないです。試験手数料のところにある普通第一種の指定教卒業者等の1800円と、交付手数料のところの第一種・第二種免許証の2050円で、合計3850円です。
併記という手続きは、試験と同じ扱いです。ただし、二輪免許を持ってるから学科試験免除、指定自動車学校卒業なので技能試験も免除、ということになります。
ページ:
[1]