免許の更新で教えてください。住所変更が遅くはがきが届いていませんが、
免許の更新で教えてください。住所変更が遅くはがきが届いていませんが、日曜日に
行く予定です。
免許は平成26年05月22日まで有効と記載していますが
22日過ぎても大丈夫でしょうか。
行くのは日曜日しか行けません。
詳しい方教えてください。 期限が過ぎると失効に成ります、22日以前に更新しなければいけません、只、失効しても6ヶ月以内で有れば講習を受ければ新しい免許が交付(更新と同じ)されます、失効後、更新講習を受ける迄の間は無免許運転扱いに成ります。 22日過ぎたら失効、23日から無免許だよ。
昔は誕生日までだったんだよ。
何で4月1日に更新手続きしなかったんだ?
明日行ってきな。 dance420danceさん何かかんちがえしていませんか免許失効したら再修得ですよ
6ヶ月以内の特例でですが
で免許番号は新しくなります
最後の数字が増えるのは再発行で
免許紛失の場合です
免許は有効期限までです一日でも過ぎれば無免許になります
時間作って更新して下さい 今は以前と異なり、更新期限が誕生日の前後1ヶ月で、トータル2ヶ月と幅広くなりました
しかも、前回更新の時(通常は5年前)の段階で、更新がいつからいつまでなのかが明確です
普通、5年も前から5年後の60日間の予定が全て埋まっていることなど考えにくいことです
直前まで放置はいけませんね
とりあえず、自分の予定を切り崩してでも更新に行くことをオススメします
期限が切れると失効してしまいます
もちろん、失効しても特例はありますが、その特例を使えば免許証番号の末尾が0から1になります
免許証番号の末尾の数字が何を意味するのかを知っていれば、絶対に避けたいですね 22日過ぎたらうっかり失効。
うっかり失効復活の手続きは平日しかやってない。
日曜日に手続きしたいなら、何が何でも明日行くしか無いですね。
で、現在住んでいる住所の管轄施設に住所変更と更新とを同時申請したらいい。
試験場とか免許センターなんかの名称の施設で可能です。
ただし、新住所証明の書類が必要。この新住所証明、どの程度のブツまでOKなのかは都道府県によって異なるので、都道府県警察HPなんかで確認の事。 更新期限は、運転免許証に記載されている有効期限日です。
但し特例で、運転免許証の有効期限日が、土曜日、日曜日、祝日祭日、12月29日から翌年の1月3日までの間に該当する場合、運転免許証の有効期間がそれらの日の翌日まで延長されます。更新期限もその日まで延長されます。
今年の5月22日は平日ですので、その日までに更新手続を済ませなければ免許失効です。
ページ:
[1]