軽自動車にトレーラー牽引フックを付ける事は可能なのでしょうか?その場合
軽自動車にトレーラー牽引フックを付ける事は可能なのでしょうか?その場合で車両全長が伸びる事に成るので、構造変更と小型車登録に成るのでしょうか。 トレーラーを引っ張るためのフック(ヒッチメンバー)は
指定部品のため、ボルトで装着されていれば構造変更の必要は
無く、着けたまま車検を通せます。
溶接等で恒久的に取り付けられていると、構造変更です。
ヒッチメンバーは車種ごとの専用設計なので、市販品があれば
取り付けは可能です。 ハイエースに乗っています。トレーラー牽引フックはヒッチメンバーと言います。
ヒッチメンバーの取り付けは可能ですが どの車にも付く訳ではありません。
車種によってはパーツが出ていない車もあります。
構造変更は必要ありません。小型車登録にもなりません。
ヒッチメンバーには引っ張る重さによってヒッチメンバー級別A,B,Cがあります。
Aは400kg Bは550kg、Cが750kgになります。
普通免許で牽引出来るのは 750kgまでです。750kg以上は牽引免許が必要になります。
ページ:
[1]