藤原拓海のグループAエンジンを搭載したAE86スプリンタート
藤原拓海のグループAエンジンを搭載したAE86スプリンタートレノに対し、相当な高回転型のエンジンだ、そのような小細工で俺のミスファイヤリングシステムに対抗できるとでもおもうのか?みたいなシーンがありました。
相当な高回転型の藤原拓海のトレノのエンジンと須藤京一が改造して後付した?ミスファイヤリングシステムを搭載したランエボのエンジン、どちらが凄いか教えて下さい 20年以上前に、当時連戦連勝だったF1のルノーFW14Bのミッションギヤを入手しました。800馬力を受け止めるにしては何ともか細く(幅20mm位)本物というルノー証明書が無ければ信じられない華奢な物でした。
当然規格外品で、はっきり言えば捨てるようなものです。それでも信じられないような値段でした。
何を言いたいかというと、あんな場末の修理屋が入手できるグループAのエンジンは沢山作って規格外で弾き飛ばされたようなエンジンかも知れないですね。
バリバリの本命エンジンが社外に出る事はないです。
パワーも何割引きかでしょう。
信じられないのはそのエンジンで1万以上回して毎日走っている。
普通は500~千キロ位でエンジン降ろして100万位の費用かけてオーバーホールする。とうふ屋でそういうのが出来るかどうか?
エンジンが高回転ならミッションもクロスレシオが必要。
ミッションもノーマルなら性能は怪しい。7000以下に落としたらトルクは出ないし。
サーキットで使うような高回転エンジンを峠で使うのは滅茶苦茶じゃないの?
ノーマルのエボでも勝てるかどうかですね、低回転からの立ち上がりは峠では大事です。
恐らく86はコーナーでギャンギャン回してシフトアップしたらボ――になる。 サーキットでもないんだし、峠でしょ?
当然ランエボでしょ。 あのマンガは 「そんなオンボロで 勝てるわけーねーじゃん!」読み終わると「勝ったんかい!」って構造です。
理にかなったエンジン レアなエンジン どっちもすごいっちゃスゴイでしょ。
湾岸ミッドナイトと比較されるマンガですけど、ファンタジー要素はイニDの方が上です。 湾岸は 幽霊とか出てこないな(*'▽') 須藤が負けたのは涼介に再度負けて公道レースは高度な知的レース
と認めたにも関わらず、クリーン=定石で勝とうとしたからでしょうね
クルマのスペックでは、トレノの長所はコントロール性と軽さしかないですよ
MFGでも左足ブレーキでターボロスを消してますが
昨今、ミスファイアリングシステムの名前を聞かないのは
タービンの性能向上もさることながら
ドライバーのソフトの方が更新されたからじゃないでしょうか? レア物とかチューニング内容的な凄さなら86ですが、基本性能だとランエボ。 そりゃメカチューンの4AGの方がすごいでしょう
でもパワーで言うとエボの圧勝
いくらカリカリにしたって1600のノンターボは2000のターボには勝てない
ページ:
[1]