1253223611 公開 2024-9-17 17:10:00

モータースポーツ Sportsの車輛についてアドバイスを頂きたいです。 - AB

モータースポーツ Sportsの車輛についてアドバイスを頂きたいです。
ABSやTCSが禁止されているレギュレーションのレースに参加する時、例えば元々それらの電子制御を搭載していた車も無しで走らなければならないわけですが、それら車輛の基礎設計は飽くまでABSやTCSありきでされているのですよね?
それを外すとなるとチューニングが必要になると思うのですが、どういう調整を施すのが良いのでしょうか?
つまり、TCSが作動するのを前提に後輪が多少空転したりアクセルを踏み込んでもスピンしないように作られている車も、TCSを外すとなるとドライバーとしてのテクニックはもちろんとして、車輛の調整部分でも補わなければならないのでは?と思うのです。
例えば後輪駆動なら後輪のタイヤ幅を広いものにしたり、トレッド幅を広げたり空気圧を低めにしてグリップを確保しようとするのは有効なのでしょうか?
ABSを切るならブレーキ圧を1割ほど高めにするなどが良いかと思うのですが、いかんせん我ながら人脈に恵まれておらず右も左も判らず困っています。
これら調整についてのアドバイスと、ABSとTCSが無い車輛を運転する際に速く走るコツみたいなのも知りたいです。
よろしくおねがいします!

1251400676 公開 2024-9-17 20:27:00

ABSもTCSも、上手い人なら全く作動させずに走ることができます。
あれはドライバーの技術不足を補うシステムで、それありきで設計はしていません。
外したからセッティングを変えるなんてことは起こりません。

dhl1218568005 公開 2024-9-17 19:48:00

ABSのTCSもあらかじめメーカーが考える車両状態であれば作動しません。何らかの原因で各種センサーから入ってくる情報で車両が「スリップしている」、「タイヤがロックしている」とコンピューターが判断すれば作動します。これらはヒューズを抜いたりスイッチをOFFにすれば作動が止まります。これらの機能を作動しないようにしても普通に走ります。今や一般車にもついている装備ですがこれらをOFFにしても何ら問題ありません。(OFFになっているとの表示は出ますが)普通に走ります。
もし、ABSやTCSなどが標準装備されている車両でこれ等が不可のレースに出るならヒューズを抜いたり、スイッチでOFFにすれば普通に走れます。なんの影響もありません。
>ABSとTCSが無い車輛を運転する際に速く走るコツみたいなのも知りたいです。
〇タイヤグリップの限界を自分で感じることです。

moi101657751 公開 2024-9-17 19:16:00

そもそもABSトラコンが禁止されてるレースカテゴリーにあなたが出るのかという疑問から始まります。
それにABS、トラコン、スタビリティーコントロールはドライバーを助けるためのものであって車の性能に優劣をつけるものではありません。それにそいつらを外すなんて安易な発言が出てますが、エンジンやその他の車体の制御系にも大きく関与している奴らを何も考えないで外しても車は動かなくなるだけです。
正直なにを考えてるのかよくわからんですね。

12224873 公開 2024-9-17 17:41:00

モータースポーツと一括りにされますが、具体的にカテゴリや対象イベント名、車両名を明記されたほうがよろしいかと。
ちなみにジムカーナのようなカテゴリだと改造限度、排気量、駆動方式でクラス分けがされており、改造限度の低いPN車両だとABSやTCSを物理的に取外すのはNGです。
あくまでも車両側のモード解除や電子制御が介在しないような運転操作で対応せざるを得ないです。
その他には車両それぞれのセッティングがあるので、一概にこうというのはここでは回答できないですね...
お役に立てずに申し訳ない。

ato1249029440 公開 2024-9-17 17:26:00

ABSやTCSなど電子制御はありきではなくて、あくまでドライバーの補助です。
ですので、ABSにしてもTCSにしても一般レベルのドライバーの限界を超えた所から介入するようになってますよね?
キャンセルした所で車両の設計基準を変えるまでは必要ありません。
必要なのはドライバーの腕とセンスだけです。
ページ: [1]
全文を見る: モータースポーツ Sportsの車輛についてアドバイスを頂きたいです。 - AB