昨年5月と11月に2度も人身事故を起こしました、事故の詳細は省きますが
昨年5月と11月に2度も人身事故を起こしました、事故の詳細は省きますがお二人とも全治3ヶ月以上の重症です、お一人は重い後遺症が残りますお一人は今年2月に示談が成立し、もう一人の方も間 もなく賠償が終了します
先日8月21日に検察聴聞で意見の聴取を受け、事故の内容と被害者の方々の支えもあり免停180日となりました。
職業はトラック TRUCK運転手をしています、被害者の方々の気持ちを思えば時間が経てば普通の生活に戻れる自分が被害者の方々に申し訳なく
どうすれば良いのか気持ちの整理もつかない毎日です。
私一人の問題なら良いのですが会社の人、仕事の事、お金、家族と考る事やらなければならない事が沢山あります
あとは刑事処分を待っていますが中々通知が来ません、いつ頃になるのか、こんな自分にはどの様な処分が適当なのか経験、知識なんでもかまいません、お分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
仕事は運転手しかやった事がないので、処分次第では人生を変えなければなりません、よろしくお願いします 重傷事故2回ですね。
刑事処分に関しては、
・略式起訴→罰金刑
・正式起訴→執行猶予付懲役刑
のいずれかになるのではないかと思います。
通常、危険な違反行為が原因ではない、
本当に不注意の人身事故の場合は、
相手への謝罪や補償が滞りなく行われていれば、
不起訴になることも多いです。
おそらく免許に関する処分も、
今までの違反歴や処分歴が少ないか、無いかでは
ないでしょうか?
なので、180日免停に減免されているのだと思います。
ただ、刑事処分に関しては、
不注意であっても、短期間で重傷事故2回です。
反省もされていますし、謝罪も補償対応も
キチンとなされてるとはいえ、
起訴される可能性が高く、罰金刑もしくは
執行猶予付懲役刑が求刑されると思います。 ヒント 単細胞で気が短い性格してるんじゃないか
ページ:
[1]