運転免許の教習で普通二輪持ちだと、普通車の技能の何の項目が免除され
運転免許の教習で普通二輪持ちだと、普通車の技能の何の項目が免除されるのですか?また逆に普通車持ちだと、普通二輪の技能の何の項目が免除されるのですか?
補足免除されているのではなくて時限が減っているだけだったのですねちなみに何の項目の時限が減っているのですか? 他の免許を持っていれば、技能教習が2時間短くなりますが、教習項目が省略されるのではなく、公道経験者なら体得が早いだろうと言う趣旨で、法定時間が短く規定されているだけだと思いますよ。実際のカリキュラムは、全員一律ではなく、達成の度合いで個々人で異なりますからね。 全く違う乗り物の、技能教習に
共通項目なんて、有る訳ねえだろ 時限が減るとか、免除とか言ってないで
少しでも練習できることを有難いと思って下さい。
免許取ったら全てが本番、事故って撥ねて死なせたら・・・・
そうならないための練習です。 両方でとも技能の免除はありません。
二輪免許持ってれば、普通免許の原付講習が免除になるくらいですね。 2輪だけだと、何の免除もありません。
あ、住民票はいりませんね。
多少、申請の簡略がありました。
普通自動車免許があると、学科免除なのですけどねぇー
技能は、コースが決定しているので何ら免除がありません。
技能は2輪のほうが難しいんですけどねぇー どちらのケースでも、学科は免除になります。
技能関係ですと、時限数(最短)が多少減る位です。
ページ:
[1]