将来、MT(限定なし)が廃止される可能性はありますか? - 普通車はATが
将来、MT(限定なし)が廃止される可能性はありますか?普通車はATが増えているそうです。 >将来、MT(限定なし)が廃止される可能性はありますか?
「AT限定免許だけになる」という意味なら、可能性は無いです。古い車に乗っている人はいくらでもいますので、仮に電気自動車の時代が来ても現在の免許を廃止するわけにはいきません。
また、希望者の数は無関係です。仮に希望者ゼロの年などがあっても現状で特に困る事は無く、わざわざ廃止という手段を取る必要がありません。
(自動車学校などは商売ですから、売れる商品だけを売る=AT限定免許希望者のみ指導する学校が出てくるかもしれませんが) ありえません。2t車以上はMTが主流です。 ありません、、、、。 ATが増えているんじゃなくて ATしか乗れない人が増えているんです。
ATと言えば 商用車や軽トラだと思い込んでいる人も増えているみたいですね。
それから 大型などの自動クラッチ車は ATしか乗れない人用の自動変速とは 根本的に違います。
だから ATしか乗れない人は自分の意思で変速が出来ないので CVTやトルコンしか乗れず 二輪もスクーターしか乗れません。
基本の免許があってこその限定免許です。
AT限定なら 僕でも取れるかもしれない・・・ そう思わせるのが 限定免許の目的の一つでもあります。
車音痴の男の子が増えてますから。 MT車駆逐会会長の
夫婦で五体満足、大型自動車免許マイカーはAt車を45年運転のkaminarioyaji999さんが回答してくれますよ! 日本やアメリカではATが多いですが欧州では一般の人は90%以上MTでATは怖くて運転出来ないと言います(ブレーキ離しただけで動く時点でギブアップ)。欧州でレンタカーを借りる時に困りますね。この状況は30年後は分かりませんが10年では変わらないと思います。
ページ:
[1]