gon1217270076 公開 2015-9-7 02:55:00

これから教習所に通うと思っているのですが、入校資格が「普通の読み

これから教習所に通うと思っているのですが、入校資格が「普通の読み書きが出来る方」と書いてありました。
自分は漢字が苦手で…。
(小5レベルの学力です)
もし読み書きが出来なかったら、入校出来ないのでしょうか?
それと問題文はどんな感じなのでしょうか?
回答お願いします!

126215754 公開 2015-9-7 04:50:00

ここでご質問をされているのですから、貴殿は普通に読み書きができる方だと思います。
自動車免許証を取得する際の勘所は、「運転能力」と「文章読解力」この二つだと思います。
教習所が言っている普通とは、「ごく普通の一般人」を意味している筈です。
五体満足で一般的な運動能力があり、普通レベルの文章読解力さえあれば、何の問題もないのが運転免許の取得なのです。
自動車の運転も自転車を覚えるのと同じで、物事は全て「覚え」と「慣れ」です。自動車の運転を覚えるため、少しでも運転に慣れてもらうために教習所に通うわけです。
文章読解力のほうは、当然、筆記試験に合格しないと免許は取得できないので、言葉は悪いですが、「一般的な脳味噌をお持ちでない方には免許は上げられません」。←これが国の考え方です。
繰り返しになりますが、教習所が言っている「普通」とは、「一般的な運動能力と普通レベルの知能」を要求しているわけです。
筆記試験の出題文に不安があるのなら、本屋さんで問題集を購入されることです。
筆記試験の問題は、教習所でもらう教本の内容を問題文とするわけですから、この教本を熟読することに限る。
要は、自分自身が世の中で普通レベルなら良いわけです。何にも深く考える必要はありません。

cro1134507536 公開 2015-9-7 13:28:00

書けなくてもいいけど、読めないのは困ります。
試験は~×(2択)です。

hir11282968 公開 2015-9-7 12:50:00

質問文を見る限り、十分語学力があると思われますので、大丈夫だと思いますよ
私も小学校5年生の漢字で書けない字はいくつかあります
使用される漢字は常用漢字ですので、あとは読解力だと思います
問題はこちらを参考にされてはいかがですか?
http://main.humangroup.co.jp/mogishiken/driver/GakkaTest.nsf/HT95-001?OpenForm

1251426485 公開 2015-9-7 12:18:00

とりあえず、中卒でも取得できる免許なのでご心配なく。

yam1011607524 公開 2015-9-7 08:43:00

知恵袋のやり取りを理解して、対応しているようなので、大丈夫でしょ?
問題はその時々で内容が異なるので、一概に言えませんが、常識的に考えればわかる事ばかりです。日本語に不慣れな外国人の方でも、合格者が多々出ているので、普通の日本人なら、合格できるレベルと判断します。

yha1116390018 公開 2015-9-7 08:26:00

質問文を読む限り大丈夫です。
ちゃんと日本語になっています。
ページ: [1]
全文を見る: これから教習所に通うと思っているのですが、入校資格が「普通の読み