bik116599377 公開 2015-9-12 12:28:00

マニュアルかオートマ今、高3男子です。自動車学校に通っているですが、

マニュアルかオートマ
今、高3男子です。
自動車学校に通っているですが、マニュアルで教習を受けています。
マニュアルなの?って回りから言われます。
これは珍しいですか?
男でもオートマ限定っありだと思いますか?

nem1136339049 公開 2015-9-12 12:57:00

限定無しで取得しておけば、普通車免許で運転できる車両の範囲内では、どんな車も運転できます。
AT限定なら、文字通りAT車しか運転できません。
AT限定も、限定無しも教習費用、時間も大きな差はありません。それなのにわざわざ「限定」にするのもどうかと思います。
以前にいた会社で、後輩の子(営業職で男)は、AT限定を持ってましたが、工場にはMT車もあり、結局限定解除をしてきました。
工場に行ったとき、車を借りようと思ったら、MT車ばかりだったので、借りることができなかったのです。
もっとも、個人の自由ですから、言わせておけばいいし、軽くあしらって下さい。それでも執拗に言ってくるなら、「AT限定なんて所詮は下位免許だべ?」と言い放ってやってください。

ulf1043200474 公開 2015-9-17 21:15:00

今時の免許取得はAT限定が8~9割ですョ

tom1227765491 公開 2015-9-17 20:48:00

いいえ 珍しくは ありません。普通の事です。限定免許 個人の自由だが中途半端で役に立たない 日程に余裕があれば当然 限定無しの普通一種です。職業選択の時選択肢が限定免許なら せまくなりますから。

1051807498 公開 2015-9-17 20:42:00

運転に関係ない仕事なら別にATでも構わないと思いますよ。
レンタカーの乗用車もATだし、2tもトラックも大手レンタカーの会社ならATだし、乗れないけどマイクロバスや4tもATだし、レンタカーにはMTはほとんどないと思います。
自分で購入して乗るか、会社で乗る位だと思います。

hid1010412104 公開 2015-9-13 20:11:00

別に珍しくありません。
MT取っておけばなんでも乗れる。

1240014129 公開 2015-9-13 19:50:00

今じゃ男女問わずAT限定が主流みたいだから、アリなんじゃないの?
個人的には、わざわざ高い金払って限定付きの免許を取る気が知れませんが。
ページ: [1]
全文を見る: マニュアルかオートマ今、高3男子です。自動車学校に通っているですが、