125844711 公開 2015-9-17 12:40:00

教習所にクレームを入れてもいいでしょうか?今月から埼玉県のある教習所に

教習所にクレームを入れてもいいでしょうか?
今月から埼玉県のある教習所に通い始めました。
仮免効果測定の練習問題が出来るパソコンルームが
うるさくって仕方ないのです。
おしゃべ
り禁止な場所で
大声でおしゃべりをするグループや、
歌を唄ってる人
こんな場所では集中出来ません
先生が見ていたとしても注意はなし、真面目にマナーを守ってる方が馬鹿だと思われてそうで嫌な気分です。
私が真面目過ぎでしょうか?
みなさんはどう思いますか?

n84128617919 公開 2015-9-17 13:01:00

注意すべきでしょう。
教官の問題、クレームではなくただの規則最低限は守りませんか?ってことです。
そもそも免許そんな人は取ってほしくないですね。
運転ってルール、規則があって初めていろんな方が運転しても便利な乗り物になると思います。
それすら守れない方は運転し始めたら酷いでしょうね。
なのでルールをこの場合守る貴方は馬鹿ではないです。
今は学生みたいな感じに車校はなるでしょが、
例えば制限速度50キロのところをみんないつも100キロで走っている。
だから私も守るのは馬鹿らしいから100キロで走ろう。
この考えが事故の元です。
まじめで馬鹿を見ることはないですよ。
今回のケースは貴方の考えでいいと思います。

1253193890 公開 2015-9-19 09:16:00

クレームOKです。
なぜ注意しないかも言うべきです。
遵法精神を教えなければならない教習所がマナー違反を見て見ぬふりとはあってはならないことです。
私が通ってたところも高校生が喫煙していても注意する教官は正義感のある極少数の方だけでした。
少子化で学生確保が難しいので叱ると評判が悪くなると恐れて注意しないそうです。
教習所まで金儲け主義では困りますね~。

ypo1146386393 公開 2015-9-17 14:03:00

そんなところで練習問題やらなくたって
講義をしっかり受けていれば仮免学科なんて合格できる程度の問題ですよ
何もそこを利用しなくてもいいんじゃない?
ほっとけば?

1147647191 公開 2015-9-17 13:01:00

それは、言うべきでしょ
しかし言っても
変わらんかもね
車校の体質にも問題
ありきのような感じが。。

1253118596 公開 2015-9-17 12:44:00

苦情を言ってもいいですよ。お金を払っているし 遊ぶ部屋ではないですからね。同じ考えの方もいるでしょう。

1051749526 公開 2015-9-17 12:43:00

禁止されている場所であるなら文句を言えばいいと思います。
お金がかかっているので。
ページ: [1]
全文を見る: 教習所にクレームを入れてもいいでしょうか?今月から埼玉県のある教習所に