AT車だけの教習内容に急発進、急停車があるって聞きました。段
AT車だけの教習内容に急発進、急停車があるって聞きました。段差の手前で止まった時、
段差を越えてすぐに停止しなければならない状況のためだそうですが、
これは本当ですか。
MT車で教習を受ける場合でもAT車でこの練習をするのでしょうか。補足だから、AT車があまりなかったころに免許取った人は、
段差路の対応ができないために、店に突っ込むんでしょうかね。。。 やるよ。AT限定免許に限らず、限定無しの教習でもAT体験の項目があるからね。ちゃんと段差路への対応と急発進時の措置って内容になってるし。
指導員より 私も限定なし教習を受けている中で、AT教習の時に段差を乗り越えて即ブレーキや指定速度からの急ブレーキをやりましたよ。
それ以上に、AT車で坂道発進をやった時に、教官から「AT車では坂道発進は後退したり、エンストしないと思っているやろう~?」
という事で、わざとアクセルを緩めて後退のあげくエンストという体験までさせてくれました。
正直、AT車の急発進と、漠然としたAT車の運転は取っ付き易いという思い込みの恐ろしさを実感して、AT車の運転はクラッチ操作に頼れない分、結構配慮が必要で難しいし、絶対に踏み間違いはしない様に気を付けようと思いましたね ありますよ
MT車でもAT車に何回か乗らないといけないからその時にしますよ 限定なし免許で教習を受けても、そのような練習はありますよ。
仰せのとおり、段差を乗り越えたら即ブレーキ。 指定速度からのフルブレーキです。
ページ:
[1]