ぶっちゃけ原付は何キロまで出しても捕まらないのですか? - 車通
ぶっちゃけ原付は何キロまで出しても捕まらないのですか?車通りの多い都会で走ってるとして回答お願いします!
自分はこの前調子に乗り、51キロで走ってあっけなく覆面にやられました笑
違反金1万を払い、点数2点引かれあと1点で講習を受けに行かなければならない状態になりました
もちろん、51はさすがに自分でもアホらしいことしました。
30以内で走ってれば捕まることはないとは思いますが遅すぎませんか、、、、。 以前、捕まったとき白バイに言われたのは「45キロまでにして下さい」です。
又、原付で走行中、白バイが付いてくるのをミラーで確認。
メーターで45キロで走るのを延々追尾してきましたが、最後は諦めました。
ですが、これは幹線道路の話。
30キロが法定速度である以上、オーバーしたら捕まっても何も言えません。
免許取って、2種に乗るのがベストです。 はい、覆面パト、レーダーなどがなければ捕まりません。 だから原付なんかのりません。
30超えたら違反です。
おじさんの世代だと100㎞以上出る原付もいっぱいあったので60㎞出ない原付は嫌われてましたね。
なんだこれ50㎞しかでないよー。
って感じですね。
でも時代は変わりエコの時代ですからね。
30超えたら違反ですね。
免許取って中型とか大型いきましょう。 45キロが限度かな。
白バイに追尾されたとき43キロで捕まらなかったから。
友達は47キロで捕まってますし。 10km/h以上から違反になるので
39km/hで走っていれば問題ないでしょう。が、メーターには誤差がうまれるので気を付けてください。
原付は警察にとってみればノルマ稼ぎの餌です。 10キロオーバーまでなら大丈夫とみて、スピードメーターは実際の速度よりも多めに出るのでメーター読みで45までならセーフ、のような気がします。
ページ:
[1]