1151085604 公開 2015-9-10 12:43:00

今日試験場で学科試験を受けて合格し、免許を取得しましたが、その

今日試験場で学科試験を受けて合格し、免許を取得しましたが、その学科試験で迷った問題があります。
「気温が低い時に水が凍る恐れがあったが、ほこりが立たないように水をまいた」という問題があったんですが、これは正解は何でしょうか?
気温が低い時にほこりがあったら静電気が起きやすくて危険だけど、水をまいたら凍って危険だし...

ayu1119337415 公開 2015-9-10 12:46:00

事故を招いてはならないという考えに基づいて考慮したら、正解は✖️でしょう。
埃があっても、直接的にそれが事故を招く一因にはなりませんから。

1053244924 公開 2015-9-10 12:56:00

交通の教則の第1章、歩行者と運転者に共通の心得の、4道路でしてはいけないことに解答が出ています。
道路でしてはいけないことのなかで、凍り付くおそれのあるときに水をまくこと、とね。従ってこの問題は×が正解です。

xs_11962519 公開 2015-9-10 12:51:00

静電気が起きて、何が危険だと思ったのですか?
凍る恐れがあるのに水を撒いたらダメです
凍った路面で事故が起きます
ページ: [1]
全文を見る: 今日試験場で学科試験を受けて合格し、免許を取得しましたが、その