sam1140550734 公開 2015-9-8 23:40:00

助けてください!!2月に免許とったばっかで駐停車違反駐車禁止場所等で1

助けてください!!
2月に免許とったばっかで
駐停車違反 駐車禁止場所等で1点引かれて
放置駐車違反 駐停車禁止場所等で3点引かれて
なんか警察?
から手紙が実家にきていたのになんかその後
駐停車違反 駐車禁止場所等で1点
さらに引かれてしまいました!!
そしたら友達に面取りとかひどい事言われました。
今どーなってるんですか!?
逮捕されたくないです。補足あと
駐停車禁止場所等で3点引かれてた後に
法定横断等禁止違反で2点引かれてた!
最後の駐停車違反 駐車禁止場所等で1点、←コレ警察に払いにいかないほうがいいですか?

1053240943 公開 2015-9-10 08:18:00

その駐停車禁止は、警察に出頭して反則金を払ったのですか?それとも「放置違反金」の納付書が郵送されてきて、それで「放置違反金」を支払ったのですか?
仮に放置違反金の支払いをしたとしても、6ヶ月以内に3回だから、車両の使用停止命令がくるんじゃないかな。
>今どーなってるんですか!?
A)もうちょっと詳しく、ちゃんと書いてくれないと正確なところはわかりかねます。
すべて、警察官からもらった納付書で違反金をしはらったとしたら、累積7点だから、免許停止30日です。
当然、普通免許で普通車(軽自動車)を運転していての違反であれば、初心運転者講習の通知もくる。
警察からの手紙ってのは、初心運転者講習の通知だったんじゃないですか?配達証明郵便できますから、いつ受け取ったのかが差出人にわかるようになってます。
受け取ってから1ヶ月以内に初心運転者講習を受けないと、免許取得から1年ほどした時に「再試験」です。
再試験は合格率が10%弱と言われていますから、おそらく不合格=免許取消でしょう。

1046873821 公開 2015-9-15 18:13:00

違反に関しては詳しくないんですが回答致します。
駐停車違反 駐車禁止場所等 1点
放置駐車違反 駐停車禁止場所等 3点
法定横断等禁止違反 2点
駐停車違反 駐車禁止場所等 1点
計7点加点されたことになります。
※ご存知かとは思いますが「違反金」を納付すれば手続きはすべて終わりです。(任意)
よって刑事罰もありません。
また、初心者講習になります。
※こちらも任意ですが講習に参加しないと「再試験」となります。
再試験の合格率はぼぼ0%でしょう。

1148115957 公開 2015-9-13 03:27:00

免許はあなたの所有物ではなく、公安委員会から与えてもらっている物です。したがって、あなたが理解できていなくても取り上げる事ができます。もちろん、理由もなく取り上げられません。あなたが免許を持つに足りない人だという事です。

藤沢奈美 公開 2015-9-12 21:17:00

頭弱いね。
免許返納してくださいね。
運転しない方がアンタの為。

i_11148310324 公開 2015-9-12 21:13:00

減点だ加点だなんてこともあるけど、よくもまあ。
いまさらだけど、免許取ったときに言われなかったですか、最初はおとなしくしとかにゃだめですよ。
多分更新時に再試験、99%不合格で免許取り消しでしょうね。
駐禁くらいといっても違反は違反。累積されるのもおなじ。
警察に払いに行くって違反金?警察じゃないし、払っとかなければ別の罪状が付加されますよ。行政処分と混同しないように

jee127762347 公開 2015-9-12 17:44:00

交通違反で点数が引かれることはあり得ません。教習所で習うはずのことを知らない奴は免許取り消しが妥当でないでしょうか??
自分が交通違反したんだから自分のケツくらい自分で拭いてください。
ページ: [1]
全文を見る: 助けてください!!2月に免許とったばっかで駐停車違反駐車禁止場所等で1