mat1027297 公開 2015-9-2 18:42:00

質問です自動車の本免試験を受けようと思うのですが受ける日が誕生日当日なのです

質問です
自動車の本免試験を受けようと思うのですが
受ける日が誕生日当日なのです。
誕生日当日に受かったら免許の有効期限はどうなりますか?
教えてください

1148733957 公開 2015-9-3 15:59:00

最初に交付される免許証は交付日から数えて3回目の誕生日の1ヶ月先までの免許証です。
なので、誕生日当日の交付であれば、来年の誕生日が1回目となりますから、3年後の誕生日の1ヶ月先まで有効の免許証が交付されます。

kud1019730331 公開 2015-9-2 21:58:00

★自動車の本免試験を受けようと思うのですが受ける日が誕生日当日なのです。誕生日当日に受かったら免許の有効期限はどうなりますか?

☆誕生日同日に試験に合格、免許の交付を行えば、丸3年+1ヵ月有効期限の免許証が交付されます。
ちなみに、誕生日前日だと交付日から誕生日までが1年と計算されてしまう為、2年+1ヵ月有効の免許証になってしまいます。

1252134299 公開 2015-9-2 21:42:00

試験日翌日以降3回目誕生日の1ヶ月後の日が期限になります。
ですから、誕生日当日に受けた場合は、翌々々年の誕生日の1ヶ月後の日が期限になります。

1253221754 公開 2015-9-2 18:46:00

免許証の取得日の、まる2年後の以降の誕生日+1ヶ月が有効期限!
ページ: [1]
全文を見る: 質問です自動車の本免試験を受けようと思うのですが受ける日が誕生日当日なのです