1150885613 公開 2015-9-10 20:35:00

教習所に通い始めて4日目。 - 技能3回目。縁石に乗り上げるわ、カーブ

教習所に通い始めて4日目。
技能3回目。
縁石に乗り上げるわ、カーブ曲がりきれないわ、ハンドルの持ち方をテンパってしまうわ、自分の思い通りに運転出来なくて情けない気持ちでいっぱいです。
教官たちはみんな優しいのですが、それもまた申し訳なくて…。
教官には、まだ3回目だからできなくて当たり前と言っていただきましたが、これから回数を重ねて、本当に上達できるかとても心配です。
同じような気持ちだったけど、きちんと免許を取れた方はいらっしゃいますか?(;_;)
心が折れて仕方ないです…。

1248945598 公開 2015-9-10 20:42:00

私はただの右折カーブで、スピードを落とすタイミングとハンドルを切るタイミングがわからなくて、目の前の壁に突っ込みそうになりました。
S字カーブも苦手で、はんこ貰うまでに教習を3回受けたし、それでも仮免審査までに落ちずに曲がれたのは1回だけで、それもかなりギリギリでした。
坂道発進は落ちていくし、縦列駐車も曲がりまくっていたしそりゃ大変でした。
結局卒業するまで9ヶ月もかかったけど、今では普通に運転しています。ペーパーじゃないですよ。
できないときは、教官にどこがダメなのか積極的に聞いて、何回も練習して体に覚えさせることが大事だと思います。
ちなみにペーパーテストの方は、教習所でやるテストを何回か繰り返せば大丈夫でした。特に自分で問題集を買ったとか、時間のあるときに勉強するとかはしてません。
がんばってね

1053193318 公開 2015-9-10 22:13:00

>心が折れて仕方ないです
嘘はつかないように。顔文字を使っている時点で『相当、余裕綽々』なのが、よく分かる。
本当に心が折れるほどなら、こんな所で「不適切表現」である顔文字を使っている、精神的な余裕など無い。
(BITEMEは「見ず知らずの他人に対して質問をする」場所であり、その様な場所での文章に顔文字利用は『不適切』であるのが、一般常識)
大体、たった3回でまともに乗れる人間の方が『異常』。

1252017134 公開 2015-9-10 20:50:00

だって運転できない人をドライバーにしてくれるのが、教習所でしょ。あなた
まだ、素人なんだから遠慮しないで、失敗して、がんばってください。
いまどき車に乗りたい若者を応援しますよ。
爺さんは。

1140122513 公開 2015-9-10 20:46:00

指導員に対しては、申し訳なくてとの気持ちを持ち過ぎない事ですね。
すいません。次は頑張ります位でいいかと思います。
頑張り、素直な気持ちで練習すれば出来ます。
出来ないこと出来る様にするための教習所ですよ。大丈夫です。

122446957 公開 2015-9-10 20:42:00

失敗した方がうまくなります。
気にしない。
学校としては補習が見込める生徒さんは売り上げ増につながり、良いお客さんですし・・・・・
10時間ほど補習が必要かな?
1時間8000円だそうですから、8万円余計にかかるかもと、ご両親に言っておいた方が良いと思います。

1150086670 公開 2015-9-10 20:40:00

そりゃ取れるよ。あんなもんすぐ慣れるし。
まあでもあれだよな。延長するとさ一回5000円くらい取られるだろ。
あれがイヤだよな。
ページ: [1]
全文を見る: 教習所に通い始めて4日目。 - 技能3回目。縁石に乗り上げるわ、カーブ