ids1147897598 公開 2015-9-9 02:33:00

先日、普通車で運転免許を取得したのですが、マニュアルやオートマなど記載

先日、普通車で運転免許を取得したのですが、マニュアルやオートマなど記載されていないのですが、そういうものなのでしょうか。

viv1220913092 公開 2015-9-9 13:07:00

限定無しの免許を取得したのであれば、それに関して条件欄には何も記載されません。
AT限定で取得した場合には、「普通車はAT車に限る」という内容の文言が記載されます。

1252918352 公開 2015-9-13 18:14:00

眼鏡等、オートマ車限定なしの普通免許なので備考欄に何も記載がないだけです
眼鏡が必要な人は備考欄に 「眼鏡等」、オートマチック限定なら「普通車はAt車に限る」、中型免許制度施行以前に免許を取得すると「中型車は8トン限定」、また障害のある人では「補助装置付きに限る」とか備考欄で区別される
11トンを超えるトラックが運転できる大型免許ですが備考欄が空欄だったが中型免許制度のため取得したことがない中型免許が記載され中型車は8トンに限ると記載された

sum1243191995 公開 2015-9-9 08:17:00

>マニュアルやオートマなど記載されていないのですが、
>そういうものなのでしょうか。
そう言うものです。
マニュアル、オートマに関係なく運転できるのが標準。標準だから特にコメントは書かない。
オートマ限定は一部を規制する特殊な状態。特殊な状態だから「AT限定」とわざわざ明記する。
眼鏡等が必要な人も同じ。眼鏡が不要な人の免許証には何も書いてないが、必要な人には「眼鏡等」と書いてある。

1250057675 公開 2015-9-9 07:40:00

MTでガチャガチャ教習所で取ったのだろうから限定なしの普通免許と言うことよ。
MT・ATどちらも乗ることが出来る普通免許と言うこと…。
免許証にAT限定と書かれていたらAT車しか乗ることのできない限定免許と言うこと。
障害などがないのだからこれが本来の免許だよ。

tab1237476189 公開 2015-9-9 06:38:00

本来の”普通免許”とはマニュアル車やオートマチック車等と言う制限の無いものです。
これに対して AT限定免許は”AT車に限る”という文言が記載されている特殊な免許です。
ですから 本来の普通免許に必要のない文言は記載されていません。
トランスミッションの制限が無いのでAT車でもMT車でも運転する事が出来ます。
AT限定免許でMT車を運転すると違反になります。
それが普通免許です。

103275252 公開 2015-9-9 02:42:00

AT限定免許でなく、視力をはじめとする身体上の問題が無いのであれば、記載はありません。
ページ: [1]
全文を見る: 先日、普通車で運転免許を取得したのですが、マニュアルやオートマなど記載