車の運転免許証について質問です!ゴールドカードの資格をえたので
車の運転免許証について質問です!ゴールドカードの資格をえたのですが、免許更新まで、まだ3年もあります。途中で免許証をゴールドにすることは、できますか?補足とにかくゴールドの免許証が欲しいだけです 無事故、無違反が五年で、更新の時にゴールドになるだけで
一般の五年更新もあるから
別にゴールドの資格なんてないよ 方法は1つだけです。
それは、
・他の免許を取得する
ということです。
免許証の色や有効期限が変わるタイミング
というものは、再発行などをのぞけば、
・免許の更新
・他の免許を追加する併記手続き
の時となります。
途中でゴールド免許の条件を満たしたから
ゴールドに変えてということはできません。
あと、失礼ながらご質問内容を拝見するに、
ゴールド免許になる条件を誤解されている
可能性もあるかなと思いました。
下記がゴールド免許となる条件です。
ご確認ください。
■免許更新時
・免許更新年の誕生日以前
・5年41日間以上無事故無違反
上記が条件ですので、免許保有歴は5年以上ないと
そもそもゴールドにはなりません。
また、更新の際にゴールドになる条件は、
誕生日を起点として過去5年41日間の違反歴・事故歴
で決定します。
■他の免許を追加する併記手続きの場合
・併記手続き日以前
・5年以上無事故無違反
以上ですが、ご参考になれば幸いです。 補足になりますが
例えば普通免許AT限定を限定無しにするというのは
ほかの免許をとったことにはなりませんので
現状のままです
あくまでも、まったく違う免許をとる必要があります 更新時期以外での更新は基本的に出来ません。
「既にゴールド免許の資格を得ていて早くゴールド免許になりたい」ならば「併記」しかないですね。
「併記」とは他の免許を取得することです。
現在普通免許だけなら二輪免許や二種免許、簡単な所だと大型特殊免許などを取得することでゴールド免許を交付してもらえます。
因みに「紛失」や「汚損」等により再交付しても再交付前の状態と同様の免許証が発行されるだけ(免許番号の末尾の数字が変わりますが)ですのでゴールド免許は交付されません。 別車種の免許を取るのはどうでしょう?
例を出しますと
普通一種→普自二or大自二orけん引
普通一種→普通二種
普通一種→中型一種
こんな感じです。 途中でゴールドにすることはできません。
ページ:
[1]