thi1110307278 公開 2015-9-29 20:30:00

現在、第一種運転免許(AT限定)を取得しようと教習所に通っている

現在、第一種運転免許(AT限定)を取得しようと教習所に通っている男です。
昔からトロっぽい性格ゆえなかなか上手く運転することが出来ません。
まず、教官から模範演技で「発進したらまっすぐ進んで右折車線に入って信号を右折する。
その後、少しすすんだらS字に入ってもらい見通しの悪いT字路から・・・」と、説明されている
間に頭の中はすでに真っ白、冷や汗ダラダラです。
「じゃ、やってみて!」と言われ運転席に乗るのですが、
「ハンドル早く切りすぎ!ゆっくり切ろって言っただろ!センター踏むな!!何見てたんだ?」
「安全確認忘れてるやろ!!」、「コース間違えんな!!」と怒号の連続です・・・。
正直凹んでしまって教習所に通うのがかなり苦痛です。
実際の路上はもっと危険なのはよくわかっております。
現在、年齢36歳で20代の若者達にどんどん先を越され焦りを感じております。
怒鳴られる事に過度に緊張してしまって失敗を連続してしまいます。
何か良きアドバイスをくださいませ。

oht1111889708 公開 2015-9-29 20:39:00

【体験談】
39歳で免許取得。
最初はMTで通学。
エンストの連続で第一段階にて停滞。
仕事の都合で引越し。
転校先の自動車学校ではATで受講。
「うわ、チョー楽w」
その後の検定等々は一発で通過。
AT限定免許取得一週間後、限定解除して普通免許取得。

その教習所の教官の癖もあるから転校もアリ。
あるいは、MT車を体験させてもらって愕然としてからATに乗ると驚愕の楽ちんさに感謝できるかも知れない。

まあ、頑張れ。

中川 公開 2015-9-29 20:49:00

なんか、失敗しない様にと緊張し過ぎでは。
最初はみんな分からない訳ですから、うまくやろうではなく、どうしたらうまく出来るかを考えて見ては如何でしょうか。
教習ですから最初からうまく出来ませんし、怒られてでもうまくなればいいのですから。
私ですが、卒検でコースを間違えそうになり「おいおい」検定員から言われる場面が有りましたが何とかなりました。
肩の力を多少抜いてやりましょう。 緊張は、検定の時だけで行きましょう。

1152815190 公開 2015-9-29 20:39:00

貴方は車の運転には不向きな人なんだから

一人前の男が其の様に大恥を掻いてまで

免許欲しさに自動車学校に行かなくてもっ ? …

kok125680284 公開 2015-9-29 20:34:00

免許が必要でないなら教習止めたら?
必要なら知恵袋で泣き言語らんことだ 見苦しい!
ページ: [1]
全文を見る: 現在、第一種運転免許(AT限定)を取得しようと教習所に通っている