1131738071 公開 2015-9-14 15:53:00

ワシントン州の免許取得についてです。自分は今17歳で、アメリ

ワシントン州の免許取得についてです。
自分は今17歳で、アメリカのワシントン州に留学をしています。こっちで免許を取得し、日本に帰り、書き換えをしょうと思っています。自分はアメリカで生
まれたので、留学にはビザを使っていません。
以下の質問に回答お願いします。
①仮免の取り方を詳しく教えてください。
②仮免取得後、最低6ヶ月は本免が取れないのか。
だとすると、帰国が6月の下旬だとし、逆算していくと、免許取得後3ヶ月滞在しないと日本の免許に書き換えができないので、3月下旬までに本免を取得しなければならない、また本免取得には最低6ヶ月間、仮免でなければらないので、今すぐ仮免を取得しなければならない。
③料金はすべてでいくらぐらいになるのか。
よろしくお願いします。補足帰る頃には18歳になります。

nag109060571 公開 2015-9-14 20:17:00

ドライビングスクールに入るもしくは、DMVから本をもらってきて、独自で勉強。
ご両親のサインが必要。
DMVにて、仮免許取得。(ペーパーテストのみです)
仮免取得後、実地練習。
ドライビングスクールだと、最低6時間(一日1時間)の実地を練習。
個人(両親や免許取得の大人)で練習の場合は最低50時間そのうち10時間は夜の運転。
仮免取得後6ヶ月後に、実地免許テストを受けることができます。
仮免許 $25
免許 $35 +(保険料 $54 個人で保険に加入していればこれは要らない)

1151117898 公開 2015-9-15 13:16:00

一番手間が掛からず安く取得する方法です。
まずHigh Schoolで開催されるDrive Training Couseを受講して下さい。
18歳の誕生日以降、DOLに行って試験を受けて下さい。 これでおしまい。
18歳未満でInstruction Permit(18歳未満の免許でいろいろ制約がある)を取得するためには、親のnotarizeされた書類が必要になったり、いろいろ留学生としては面倒な書類が多い。

sac1222141169 公開 2015-9-15 11:32:00

正確な情報はWSDOTにあると思います。
仮免の取得は簡単です。出先事務所へ行ってコンピュータで筆記試験を受けます。で、それで合格すれば路上教習を開始できます。
私のとき(もちろんワシントン州)は仮免取得後、2週間くらいで本免許の受験をできたはずです。取ったのは8年前ですが。なので、筆記試験の受験をしてから本免許取得までは5〜6週間しかかからなかったはずです。免許取得後は3ヶ月現地で運転しないと日本で書き換えができないのはそのとおりです。
料金は、近所のインストラクターをつかったり、本試験で1回不合格したというのもありますが、$1,500以内で終わったはずです。

isu1243252787 公開 2015-9-15 02:59:00

高校生ですね
在学のハイスクールに運転免許コースがありませんか
私が住んでた州では無料でしたが

111966410 公開 2015-9-14 23:10:00

米国での免許取得でも、日本では18歳以上で正式な手続きで日本の免許に切り替えないと有効ではありません。
正式な免許切り替えに、何故?・・・仮免許が必要なの!
詳しくは、日本各地の免許センターに問い合わせと相談が必要でしょう。

isu1243252787 公開 2015-9-14 23:01:00

http://www.dol.wa.gov/driverslicense/teens.html
知りたいことはここではなく、州のDMVで聞くか、調べましょう。
18歳にならないと、普通免許に昇格しないので、帰国までに18歳になって普通免許になっていないと日本では書き換えできませんね。
また、親の承諾書は公証が必要です。
ページ: [1]
全文を見る: ワシントン州の免許取得についてです。自分は今17歳で、アメリ