自動車免許に関して。 - 普通自動二輪の免許をとった普通免許を取
自動車免許に関して。普通自動二輪の免許をとった普通免許を取る場合再度学科試験を受ける必要はありますか? 平成8年9月から、普通免許と自動二輪免許が対等化されたので、学科試験はありません。
学科教習が二時間あるだけです。 自動二輪免許を持っていれば普通自動車免許を取るときは仮免・実技学科試験だはありますよ。
後は卒業実技試験だけで卒業後は免許センターで適性検査だけで併記手続きになりますね。 自動二輪があれば、四輪の学科は免除になります。
指定教習所を卒業した場合、試験場では適性試験のみが必要になります。 確か教習所では2時間だけ学科授業はあったはずです。
その代り技能授業が2時間免除だったかな・・・? 普通自動二輪免許取得後は、教習所でもう学科免除です。教習所を卒業したら、書類を持って免許センターに行き、無試験で免許の書き換えを行います。
ページ:
[1]