免許の更新についてご質問させてください。現在、実家のある県から離れて一
免許の更新についてご質問させてください。現在、実家のある県から離れて一人暮らしをしているのですが、先日実家に住む父親から私の運転免許更新の案内が来ていると連絡がありました。私は引越しをした際に住民票は移しましたが免許の住所変更はしていませんでした。
この場合、今住んでいる地域で免許の更新を行うにはどのようにすればよろしいでしょうか?教えていただけると幸いです。 みなさん住民票と書かれていますが
住民票でなくても免許証の住所変更が
可能な場合もあります。
現在住んでいる住所地の警察署のHP等で
ご確認ください。
以下のURLは警視庁のHPですが
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kisai/kisai00.htm
これによると
免許証と
住民票の写し(コピー不可)、新住所の健康保険証、
消印付郵便物、住所が確認できる公共料金の領収証、
在留カード等で住所変更が可能と書かれております 更新の時 住所変更はありますか と聞かれます
そのとき 変更があります と 住民票を提出します
地元警察でできない場合 免許センターで更新
詳しくは ハガキを送ってもらい よんでください。 現住所の警察署、または試験場(免許センター)で住所変更が出来ます。現住所の役所で住民票をとり、上記の所に行き、手続が完了すれば免許証の裏に裏書きと判が押されます。
免許証の表面の住所は、次回更新で新しい免許証の表面に新住所が記載されます。 現住居の住民票を、免許書き換えの際、持参して提出すればよし! >免許の更新について
新しい
住民票を市役所から発行してもらい
住民票を持参して更新にいけば
新しい住所になります まずは運転免許証と住民票を持ってお住まいの管轄の警察署にて住所変更を行い、その後お住まいの地域での免許センターにて更新をされるという手順で。
ページ:
[1]