免許の更新について質問です。豊中市在住です。門真の免許センターは遠い
免許の更新について質問です。豊中市在住です。門真の免許センターは遠いので、警察署で更新手続きを考えています。一般運転者ですが警察署で更新は出来ますか?他県から引っ越しをしてきたの
で住所変更も、同時に警察署で出来るのでしょうか? https://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/koshin/index.html
大阪の場合は、大阪水上署、関西空港署を除いた府下の警察署で運転者区分に関係なく更新手続きを行うことができ、住所地に関係なくどこの警察署で更新手続きを行っても構いません。
例えば、学校や職場の近所の警察署で更新手続きを行うことも可能です。
住所の変更を同時に行う場合は、住民票の写しまたは消印付きの郵便物を持参してください。
警察署で更新手続きを行う場合は、免許センターのように免許証の写真を撮影してもらうことができませんので、免許用の写真を1枚持参してください。
ただし、交通安全協会で800円(会員は600円)で撮影してもらうことはできます。
一般運転者の区分の場合は、当日講習か後日講習のいずれかを選ぶことができますが、当日講習を受講する場合は、800円(書留送料+手数料)を払って、新しい免許証を郵送受取にすることが必須となります。
この場合、更新の申請に引き続き、随時実施されている更新時講習の受講をしますから、新しい免許証が届くのを待つのみとなり、1日で手続きが済みます。
講習を後日受講にする場合は、申請よりおおむね3週間後以降の指定日に、地域の講習会場で実施される講習を受講に行き、受講を済ませることで新しい免許証が交付されます。
都合が悪くなった場合のための予備日もありますが、実施は月に2~3回程度しかなく、いずれかの日に受講ができなければ、結局、門真の試験場で講習を受講する羽目になってしまいます。 大阪の場合、優良・一般・違反者・初回とか更新区分は一切関係なく、大阪府下どこの警察署でも更新出来ます。住所地の警察署でなくても更新出来ます。
ただし、住所変更は住所地の警察署でなければ出来ませんので、今回は豊中警察で手続きしてください。 ★豊中市在住です。門真の免許センターは遠いので、警察署で更新手続きを考えています。一般運転者ですが警察署で更新は出来ますか?
☆住居地管轄の警察署で更新手続出来ます。門真であれば免許証が即日交付されますが、警察署であれば新しい免許証になるまで2週間程度かかります。
★他県から引っ越しをしてきたので住所変更も、同時に警察署で出来るのでしょうか?
☆免許更新申請と免許証の住所変更は同時に申請出来ます。役所で新しく登録した住所で住民票を発行して、警察署に提出すれば免許証の住所変更が出来ます。
ページ:
[1]