免許のことで必要なのですが、僕は地元で自動車学校を卒業しました。そして今は県外
免許のことで必要なのですが、僕は地元で自動車学校を卒業しました。そして今は県外に出たんですが、仮免許の住所は変えなくていいと聞いたんですが本当ですか?あと、仮免許の期限は半年ですが本免許は仮免許の期限がきれても1年以内に本免許はとれば良いんですか? もう一つ。 卒業証明書の住所とかは前の住所で良いんですか?長くなりましたが答えていただけたら嬉しいです。補足すいません。もう少し質問させてください。 本免許を受けるのに写真と住民票がいると思いますが住民票の期限は発行から何ヶ月以内ですか?あと写真のサイズはなんぼですか? 住民登録されている住所はどこなの?地元?県外?学科試験を受ける場所は、住民登録されている都道府県の試験場です。
仮免許はもう不要ですから、期限がきれても構いません。ただし、最終的には試験場に返納することになるので、無くさないように。
卒検合格後に説明があったと思いますが、聞いていなかったの?今現在、住民登録がされている都道府県警察のHPに運転免許の項目がたいていはありますから、そこですべて確認できます。 住民票のあるところです。卒業証明書の有効期限が1年なので それまでに合格すればいい。6ヶ月以内 サイズは 2縦3cm 横 2.4cm 卒業した時に、住民票と写真は返却されてますよ。卒業の時に必ず説明してますけど何を聞いてたんですか??さっさと免許センターに行きなさい。
ページ:
[1]