jgt1047214360 公開 2015-9-9 15:12:00

原付免許を取ってから普通免許をとったのですが、普通免許に原付免許をとった痕

原付免許を取ってから普通免許をとったのですが、普通免許に原付免許をとった痕跡は残っていますか?

1046204372 公開 2015-9-9 15:49:00

免種欄に「原付」の記載が残ります。
「二・小・原」の欄にも原付免許を取得した日が記載されますが、もしも小特を先に取得していたら、小特を取得した日しか記載されません。
この免許月日の記載日は、一番最初に該当する免許を取得した日が記載されます。
ですので、「その他」の欄には普通免許の取得日が記載されているはずです。
今後、中型自動車免許や大型自動車免許、けん引免許を取得しても、その欄の日付は変わりません。
同様に、今後自動二輪免許を取得しても、原付の免許月日が残りますから、自動二輪など新しい免許を取得した日は記載されません。
「あれ~、中型自動車免許っていつ取ったんだけ?」ってなことになるので、必要ならばメモを取るとか、免許証のコピーを残すなどしましょう。

102424140 公開 2015-9-10 15:13:00

普通免許と原付免許は両方乗りますよ。
あくまでも別免許ですから。
ちなみに、原付でゴールド免許の状態で、普通免許をとれば、若葉マークでもゴールドは継続です。

osa12687445 公開 2015-9-9 22:52:00

原付って残ります。。。。

us_103868168 公開 2015-9-9 20:16:00

残りますよ。
免許証に「原付」と「普通」が書いてあるでしょ?
先に普通自動車免許証を取った人は「原付」の文字を載せたくても絶対に載せられない。

1052892811 公開 2015-9-9 15:31:00

あなたの場合は、免許証の左下、『二・小・原』の欄に、原付免許の取得日が残ります。

tid103819711 公開 2015-9-9 15:14:00

原付。て書いてあるんじゃない?
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を取ってから普通免許をとったのですが、普通免許に原付免許をとった痕